出来事

出来事

令和2年度スタート

4月7日(火) 令和2年度の紙屋小学校がスタートしました。紙屋小学校では新たに4名の職員を迎えての新任式・始業式となりました。

新型コロナウィスル感染症対策のため、体育館では、人と人との間隔を十分にとり、換気も行うなど、いつもとは違った形での始業式となりました。しかし、長かった休みを終え、久しぶりに学校に戻ってきた子どもたちは笑顔がいっぱいでした。

まだまだ、予断を許さない状況が続きますが、やはり子どもたちあっての紙屋小学校です!令和2年度もどうぞよろしくお願いします。

入学式

4月9日(木) 令和2年度の入学式が行われました。今年の入学式は新型コロナウィルスの影響で、例年よりも規模を縮小した形での実施となりましたが、可愛らしい新1年生7名が入学してきたことで、紙屋小がまた一段と明るくなりました。

マスクをいたただきました

  4月22日(水) 本校の保護者の方から、全校児童分の手作りマスクをいただきました。しかも、とっても素敵な手作りマスクです。子どもたちには4月28日(火)の登校日に配付する予定です。子どもたちもきっと喜んでくれることと思います。感謝です!

 ※ ホームページ上では、今回マスクを寄贈していただいた方のお名前は伏せさせていただきます。

登校日

 4月28日(火) 緊急事態宣言の発令に伴い21日(火)から臨時休業となっていた紙屋小学校。今日は7日ぶりの登校日でした。学校では課題の確認や図書室の本の貸し出しを行いました。そして、久しぶりに運動場で遊ぶ子どもたち・・・。新型コロナウィルスが収束し、一刻も早く普通の学校生活が戻ってくることを願います。

紙屋小学校のみなさんへ

5月1日(金) 臨時休業が続いている中で、児童のみなさんが、けがや事故もなく安全に生活していることがとてもうれしいです。学校で勉強することはできませんが、自分の力で挑戦できる機会でもあります。今だからこそできることを見つけて取り組んでみてください。応援しています。 紙屋小学校 校長 佐田 信真

手作りマスクをいただきました

5月8日(金) 野尻学校給食センターの調理員のみなさんから、児童用のマスクをいただきました。子どもたちのことを思って、調理員のみなさんが手作りしていただいたマスクです。大変ありがたいプレゼントです! 子どもたちには11日の登校日に配付予定です。

読み聞かせスタート

6月3日(水) 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、実施できずにいた「読み聞かせ」を今日、ようやくスタートすることができました。

今日は読み聞かせグループ「たんぽぽ」の小野さんに来校していただき、3・4年生に読み聞かせをしていただきました。感染防止のためオープンフロアでの実施となりましたが、久しぶりの読み聞かせに子どもたちもワクワクしながら本の世界を楽しめたようです。

ホタルについての学習

6月4日(木) 3年生はホタルを守る活動やホタルを伝える活動について「こすもす科」で学習をしています。今日は、小林市役所商工観光課の方を外部講師としてお招きし、ホタルについての学習を行いました。ホタルについてのクイズを楽しんだり、ホタルについて初めて知ることに驚いたりしながら、楽しく学ぶことができました。

 新型コロナウィルスの影響で、今年は「出の山ホタル恋まつり」は中止となってしまいましたが、また来年、ホタルが飛び交う姿を見ることができるといいですね。

 

プール掃除

6月4日(木) プール掃除開始直前まで雨。実施が危ぶまれましたが、始まると同時に雨も止み、無事にプール掃除を終えることができました。消防団の方の応援もあり、すっかりきれいになったプール。もう、水泳学習の準備はバッチリです。プール掃除に参加した5年生、6年生共によくがんばっていました。

小中合同田植え

6月5日(金) 小中合同の田植えが実施されました。小学校は5年生が、中学校は全校生徒が参加しての田植えです。密にならないように気を付けながら、田植えの大変さと喜びを学ぶことができました。地域コーディネーターの杉元さん、PTA生活指導部の皆さんには多大なるご協力をいただきました。ありがとうございました。

また、この日はテレビ宮崎の取材もありました。今日の田植えの様子は6月27日(土)の10:30~「のびよ!みやざきっ子」で放映される予定です。

図書委員会による読み聞かせ

6月11日(木) 梅雨に入ってから雨の日が多くなり、今日も雨の一日となりました。元気いっぱいの紙屋っ子も今日は運動場で遊べません。しかし、図書委員会の児童が1年生と2年生に向けて読み聞かせをして、楽しい時間をプレゼントしてくれました。お兄さん、お姉さんの読み聞かせで雨の昼休みが充実した時間になりました。

第1回PTA奉仕作業

6月14日(日) 本年度第1回目の奉仕作業が行われました。たくさんの保護者の方や地域の方に参加していただき、校内が見違えるほどきれいになりました。紙屋小の子ども達も花壇の手入れや草運びで大活躍の奉仕作業でした。参加していただいた皆様、おつかれさまでした。

 また、有志の方により一徳園をはじめ学校園等の整備をあらかじめしていただいたために、作業が非常にスムーズに進みました。感謝申し上げます。

プール開き

6月16日(火) 今年のプール開きが6月16日(火)に行われました。前日までは天気もいまいちでしたが徐々に回復し、低学年のプール開きの時にはすっかり晴れ空となりました。

 新型コロナウィルスの影響により、今年のプールでの学習はいつもと違ったものになりそうですが、いっぱい水と親しんで、安全で楽しいプールの学習になることを願っています。
【2校時・・・5・6年】


【3校時・・・3・4年】

【4校時・・・1・2年】

城攻め踊りの練習

 8月26日(水) 運動会に向けての「城攻め踊り」の練習が本日から始まりました。「城攻め踊り保存会」の4名のみなさんを講師に迎え、2~4校時までみっちり練習に汗を流しました。新型コロナウィルス対策のため、今年の運動会では衣装を着けず、太鼓と矢幡のみで「城攻め踊り」を踊ることになりますが、きっと9月12日には立派な踊りが披露できることと思います。ご期待ください。

この「城攻め踊り」の練習は運動会当日まで、計4回実施する予定です。

全校集会・地区児童会

 7月21日(火) 例年ならば今日が夏休み前の最終日。明日からは楽しい夏休み!のはずが、今年は新型コロナウィルス感染防止のための臨時休業が続いたため、夏季休業中に4日間の授業日が設けられ、休みに入るのは7月30日からとなります。今日の全校集会では校長先生の話と日髙先生から夏休みの生活についての話がありました。気温もぐん上がりようやく夏らしい日々がやってきたようです。

お弁当づくり

  7月27日(月) 6年生が家庭科の学習でお弁当りをしました。これまでに学習してきたことを生かして、それぞれにとても美味しそうなお弁当が完成しました。今日の学習を「弁当の日」にも生かしていくことができそうですね。

1学期後半スタート

  8月25日(火)。新型コロナウィルスの影響により、今年はいつもより短い夏休みとなりましたが、紙屋小に元気な子ども達の声が戻ってきました明日からは「城攻め踊りの練習」を含め、運動会の練習が早速始まります。学校では新型コロナウィルスへの対策を行いながら充実した1学期後半を送ることができるよう指導にあたります。

 下の写真は全校集会の様子です、校長先生の話に続き、生徒指導主事のお話、男子バレー(紙屋排球)の表彰がありました。

避難訓練(地震)

 9月1日(水) 防災の日に合わせて、地震を想定した避難訓練を実施しました。雨天だったため、今回は急遽避難先を体育館に変更しての訓練となりましたが、子どもたちは静かに落ち着いて行動することができました。体育館への避難終了後は、教室に戻って地震の恐ろしさと備えについて学習しました。これから台風シーズンを迎える宮崎県。今日の学習を通して、地震だけでなく様々な防災についての関心が高まってくれることを願います。

第16回小中合同運動会

9月12日(土) 第16回紙屋小中合同運動会が開催されました。コロナ禍の今年は規模を縮小して午前中での開催です。途中、雨に見舞われまた時間もありましたが、予定していたプログラムを全て実施できたのはやはり運動会にかける子ども達の思いが通じたのでしょう。

「『やればできる』紙屋魂をもつ者たちよ!」のスローガン通り、大変素晴らしい運動会となりました。ご声援、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

プール納会

 7月17日(金) 本年度のプール納会が行われました。新型コロナウィルスの影響で今年は実施できないのではと心配されましたが、感染防止に注意しながら何とか無事にプールの授業を終えることができました。やはり、子どもたちにとって夏のプールの学習は大きな楽しみの一つになっているようです。