出来事

出来事

租税教室!

 12月18日(火) この日は租税教室がありました。小林市の県税事務所に講師をお願いし、6年生向けに租税教室を行いました。子どもたちにとっては、「税」ってほとんど関心のないものです。しかし、税がないと大変な世の中になります。この日の教室の内容は、税がなかったら・・・。というDVDを見て、考えました。税金がなかったら、今、当たり前に過ごしている日常生活が大きく変わってきます。たちまち、自分勝手な社会になることでしょう。子どもたちはこの日の学習を通して、税の大切さを知ったようでした。大人の私たちも税の大切さを語っていきたいものですね。小林県税事務所の方々、ありがとうございました。

 【租税教室の様子】
 ・講師の方々です。                ・租税教室の始まりです。             ・DVDやプレゼンを使っての学習です。
  

 ・DVDを見た後に、話し合いました。    ・租税の資料です。税金で作られているのは? ・小学校入学から高校卒業までの一人当たりに
                                                                       使われる税金は・・・約1億5千万円!
  
 ・♪何がでるかな?何がでるかな?♪      ・答えは:1億円!(約10kg、1枚ずつ重ねると1m!)  50年前の事件はこの3倍!
  

調理実習!

 12月19日(水) この日5年生が調理実習を行いました。献立は「ご飯とみそ汁」でした。食の基本のようなご飯とみそ汁づくり、さあ、どうなりましたでしょうか?(^o^) はじめにご飯を洗って(といで)、少しそのままおきます。その間にみそ汁の準備です。みそ汁の具は“大根”、“油揚げ”、“ねぎ”でした。大根は皮をむいて、いちょう切りに、油揚げは短冊切りにします。出汁は煮干しです。お家でやっているのか、みんな包丁使いが上手でした。ご飯は炊飯器ではなく、鍋で炊きました。“はじめチョロチョロ、中パッパ、◯◯泣いてもフタ取るな!”っていうのがありますね(^^) 子どもたちは楽しそうに、でも真剣に取り組んでいました。しばらくすると家庭科室は、いいにおいが充満しました。担当者のお腹も“ぐぅ~~~~”っと鳴りました(*^_^*) さて、味は・・・。大根もしっかり煮えていて、出汁がよくでていましたよ。とっても美味しいみそ汁でした。ご飯は・・・、ちょっとお焦げもありましたが、子どもたちは美味しくいただいたようです。なんてったって自分で作ったんだからね(^_^)v 冬休みにお家でチャレンジしてほしいものですね!

  【調理実習の様子】
 ・米をとぎます。米粒がこぼれないようにね!    ・大根の皮むき・・・。               ・いちょう切りにします。
  

 ・上手ですね。猫の手はできてるかな?     ・ねぎを切ります。上手!              ・火の番です。正座して・・・(^^)
  

 ・ご飯が炊けました・・お焦げが・・・。      ・ご飯をよそいます。お焦げが美味しそう。  ・みそ汁をつぎます。これも美味しそう!
  

  ・こちらの班も・・・。                 ・この班も・・・。               ・完成で~す!うん、うまい!☆三つです!(^_-)
  

ライオンズクラブからの寄贈

 12月19日(水) この日は小林ライオンズクラブから清掃用具等の寄贈がありました。集団下校の会で生徒指導主事の先生のお話のあと、寄贈式を行いました。小林ライオンズクラブの方が品物を児童代表者2名に手渡されました。代表児童からお礼の言葉を言いました。最後に、全員で「ありがとうございました。」とお礼を言いました。小林ライオンズクラブは昭和53年(1978年)から毎年、市内の小中学校へ寄贈しているそうで、今年度で40年になるそうです。今年は竹ほうき13本と苅込ハサミ1個をいただきました。竹ほうきは消耗頻度が高いので、こうやって毎年いただけるのは、本当にありがたいことです。大切に使わせていただきます。

 【寄贈式の様子】
 ・寄贈式です。                   ・竹ほうきにはリボンが付けてありました。   ・ハイ、こっち向いて~ パチリ!
  

  ・もう一つおまけに~ ハイ、パチリ(^^)   ・3人そろって~ハイ、パチリ(*^_^*)          ・児童代表のお礼の言葉です。
  

ALT訪問!

 12月21日(金) この日は冬休み前、最後の授業日でした。外国語活動(ALT訪問)も今年最後の授業でした。いつものようにALTのクリストファーさんが来校されての外国語活動でした。内容はというと、この時期はやはり、クリスマスですよね~(^^)メロンさんのフランスのクリスマスとはちょっと違っているようですね。サンタ、アドベントカレンダー、プレゼント、などは同じでした。子どもたちは外国の文化の紹介を通して、外国の文化に触れることはもちろん、外国語にも触れているのです。英語の単語など、少しは覚えたでしょうか?日頃から少しでもいいから使うと忘れないのですけどね・・・。あいさつなどをしてみましょう、英語で! メリークリスマス!とか、あけましておめでとう!なども英語で言ってみよう!ALTのクリストファーさん、今年もいろいろなことを学習しました。お世話になりました。また、来年もよろしくお願いいたします。少し早いですが、よい、年をお迎えください!

 【ALT訪問の様子】
 ・ホワ~イ  なんで?              ・サンタさんです。フランスでは何と言う?    ・このロールケーキ、美味しそうだね!
  
 
 ・靴下には何が入るのかな?  ・クリスマスは賑やかだけど、お正月は静かなんだって!   ・クリストファーさん、また来年!
  

全校集会!

 12月21日(金) 同じく、この日は最終日でした。帰る前に全校集会を開きました。はじめに校長先生のお話では、「自分が変わったこと!」について、質問があり、変わった!という子どもたちが手を挙げ、その後、一人ずつ発表しました。今回は6年生がとっても多く立ちました。1年生から順に発表していき、そのたびにみんなから大きな拍手が贈られました。いい光景です!その後、冬休みの生活について、ぜひ、お手伝いをしましょう!、お家の人といっぱい話しましょう!というお話がありました。この一年の感謝と新しい年の思いを込めて過ごして欲しいものです。そして、1月14日(月):成人の日に行われる宮崎県市町村対抗駅伝大会の小林市のメンバーに選ばれた、6年生の紹介がありました。小林市の代表として、しっかり走ってきてください!がんばれ!生徒指導主事の先生からは、冬休みに気をつけることを一文字ずつ示して、お話がありました。これで、学校は終わりますが、また、来年、1月7日(月)に全員、元気な笑顔を見せてくださいね。

 【全校集会の様子】

 ・校長先生のお話です。            ・変わった!という子どもたち。6年生すごい!・駅伝大会メンバーに選ばれた6年生です!
  

 ・冬は火災の多い時期です!   ・帰省などで車も多くなります!  ・不審者もよく聞きます!       ・お年玉を大切に!
 

 ・冬だって用水路などには水があります!   ・一番大事なこと、命をまもること!     ・さあ、帰りましょう!さようなら、よいお年を!