出来事

出来事

新年度スタート

4月2日・火曜日
いよいよ平成25年度がスタートしました。学校では、新スタッフ及び新体制が組織され、慌ただしい1日を過ごしています。先生方は何をしているのだろう?と疑問に思う方もいらっしゃるでしょう。先生方は、教材選び、指導部会及び校務分掌(各係)の仕事、職員会の資料準備、教材研究、時間割作成、学級だより作成、名簿作成、児童のラベル作成、入学式の準備、校内研究及び小中合同研究会の実施、修学旅行・集団宿泊学習の打合せ(3校合同)、諸帳簿の準備、学級の整理整頓等たくさんの仕事があります。4月8日までに済ませておかないといけない仕事がほとんどです。短期間に準備しなければいけません。とても忙しい時期です。4月1日に校長より学校経営方針について説明がありました。「学校の概要」のコーナーに掲載しています。一読いただきますと幸です。今年度も職員一丸となって頑張ります。よろしくお願いします。

小中合同研修会

4月3日・水曜日
今日は、第1回の小中合同研修会を行いました。研究の方向性を確認する内容でした。「小中一貫教育」については「知徳体食」について小中9ヶ年をとおして「どのような共通実践を行うか」をテーマとして取り組んできました。今年度は、小中一貫教育は、教育課程上で論議することとし、小中合同研修会では児童の実態等から「知育」に絞って研究することになりました。小学校では、昨年度別に算数科の研究を行っていましたが、なかなか研究が深まらないということから、小中合同研究をそのまま校内研究の内容にすることとしました。特に小中とも授業改善及び応用力を付けるための手立について取り組みます。そして、児童生徒の学力向上を図ります。小中学校の先生方が1つのゴールに向かい結束して取り組みますので、成果が期待されます。頑張るぞ!

植物の準備

4月4日・木曜日
朝夕はまだ冷えます。日中は暖かくなり、上着を脱ぐほどです。このような中、いよいよ植物の種まきや芋植えに着手しているところです。昨日、理科学習用に「インゲン豆、トウモロコシ、ホウセンカ、キュウリ、キャベツ」の種をまきました。今日は、ジャガイモを植えます。種イモを縦に2つに切り、切ったところを乾燥させます。そして、土を5㎝かぶせます。水はけを良くするために、畝にします。マルチを張るといいのですが、後処理が大変なので、まめに草取りをする予定です。菜園には、昨日までに堆肥と消石灰をまき、耕し準備しました。育てるのが楽しみです。運動場の芝も伸びています。天気がいいので、今日か明日は、運動場の芝刈りもする予定です。子どもたちが来る前に環境を整えられればと思います。ああ、忙しくなる!

いよいよ春休みも残りわずか

4月5日・金曜日
始業式は4月8日(月曜日)です。休みも後2日となりました。学校が始まると忙しいですよ。朝は早く起き、おやつなしで給食、給食後も授業があります。勉強は難しくなります。宿題もあります。しなければならないことがたくさんあります。学校での生活が長くなります。心身共に疲れます。大切なのは「基本的な生活習慣」です。「早寝、早起き、朝ごはん」は基本中の基本です。帰ったらすぐに手洗い、うがい、宿題、明日の準備です。そして、9時までには寝る。(高学年は10時までには寝る)しっかり休養することが大切です。1日1日をしっかり過ごすことで、確かに成長していきます。「初めが大事」4月8日からしっかり頑張れるように休み中から頑張りましょう。

新学期スタート

4月8日・月曜日
いよいよ新学期(1学期)がスタートします。子どもたちは、どの先生になるのか楽しみにしていることでしょう。昨日、一昨日と爆弾低気圧のせいで寒く、あいにくの荒天で外で遊べなかった子どもたちも今日は、いいお天気で気持ちよく登校できたと思います。しかし、朝は真冬並みの寒さでした。手がしびれました。さて、今日から新しい学年に進級して、新しい学校生活が始まります。先生のおっしゃることをしっかり聞いて、勉強に運動に頑張りましょう。まず、はい」の返事からしっかりできるようにしましょう。大きな声で、はっきりと返事しましょう。1年間、元気に過ごしましょう。

いよいよ入学式

4月9日・火曜日
明日は「入学式」です。本日、準備をしました。明日の天気はよさそうです。男子5名、女子9名、計14名の新入生が気持ちよく入学式に参加できそうです。新1年生は、入学式を心待ちにしていたことでしょう。新しいランドセル、新しい教科書、新しいおけいこ道具、新しいノート等新しいものばかりです。新しい教科書やクレヨンのにおいは、いつまでも心に残るものです。次の日からさっそく、給食があります。給食は、短い時間に食べないといけないので、ちょっと大変かもしれません。嫌いなものも出るでしょうから、その時は先生に相談してください。少しずつ食べることができるようになればいいと思います。学校生活で特に注意しないといけないのが、交通安全です。下校は、道草せずさっさとお家に帰りましよう。道路で走ったり、遊んだりして帰るのは危険です。さて、明日の入学式、待ってますよ。

入学式挙行

4月10日・水曜日
本日入学式を挙行しました。14名の新入生が入学しました。全員名前を呼ばれると「はい」と大きな声で返事ができました。式の間席を離れることもなく、おしゃべりすることもなく、しっかり参加できました。今回の新入生は、紙屋保育園と野尻幼稚園から進学してきました。それぞれの園でしっかり学んできたのだなと思います。明日から、重いランドセルを背負って、歩いて登下校しなければなりません。頑張ってほしいと思います。そして、学校で楽しく活動してほしいと思います。ご入学、誠におめでとうございます

ICT導入

4月11日・木曜日
今年度、「プラズマディスプレイ型電子黒板」「教育用タブレット」「実物投影機」(が設置されました。デジタル教科書を使ったりや児童のノートを映し出したり、インターネットを利用したりすることができるようになりました。子どもたちに分かりやすい授業を展開することができるようになりました。昨日、業者から扱い方について説明がありました。自由に使いこなすには時間がかかりそうです。これらの「ICT」により、分かりやすく、楽しい学習を展開していきたいと思います。

ICT


生徒指導部便り

4月12日・金曜日
今年度は、生徒指導部便りを月1回程度発行します。4月号はメニューの「生徒指導部便り」に掲載しています。安全に関する情報や基本的な生活習慣、きまり等いろいろなコラムがありますので、是非一読ください。今回4月号は、この掲示板にも添付します。児童生徒の健全育成にご協力をお願いします。明日から2日間のお休みです。ご家庭での過ごし方や自転車のきまり、道路の歩き方など安全についてご指導ください。月曜日に会いましょう。4月号.pdf

明日から家庭訪問

4月15日・月曜日
明日から「家庭訪問」です。ご家庭では、お仕事等お忙しい中、時間を作っていただく等ご迷惑をおかけします。子どもたちは、担任の先生が家に来ることをとても楽しみにしていることでしょう。子どもたちには必ず「家自慢」があります。それを見てほしいのです。親は来客があると大変ですが・・・。ところで、家庭訪問の目的は、①自宅の所在地確認、②通学路の確認、③基本的な生活習慣の育成等児童の安全確保、緊急時の対応、ご家庭との連携深です。担任の先生とお子さまの教育について、じっくり話し合うことができればと思います。ご理解とご協力をお願いします。

返事は「はい!」

4月16日・火曜日
成長する子、伸びる子というのは、「素直な子」です。先生や指導者から指導されたことを実直に努力する子は成長します。もちろん自分の信念がある子は、それらに動じず努力するので、伸びます。要は「努力する」ことなのですが、子どもは何を努力すればいいか分からないので、先生や指導者から言われたことを努力することになります。その際、素直に「はい」と言えることが大事です。学校では、名前を呼ばれたり、指導されたりした場合、しっかり「はい」と言うように指導しています。これは社会に出ても必要な礼儀です。子どものうちからできるように心も態度も育てなければいけません。「素直な心」は、社会に出ても必要です。「信念」と「素直な心」は、時に葛藤するでしょう。しかし、まずは受け入れて自分なりに解釈し、そして前向きに努力するという過程を踏むことができるようになることが大事です。返事がしっかり「はい」とできる子は、そういう資質を身に付ける努力をしていると診ることができます。紙屋っ子全員「はい」と言える子にしていきいます。

最初の雨

4月17日・水曜日
1年生が入学し、集団登校し始めて初めての「雨」です。傘をさして、カッパを着て、ランドセルにカバーをして、あまぐつはいて、濡れないようにして歩いてくるでしょうか。傘がぶつかったり、風にとばされそうになったり、車に水をとばされたりいろいろ大変な思いをするのではないでしょうか。これは一つの試練です。親としては、心配で難儀をさせたくない思いから、「車で送っていこうか」と思うかもしれません。しかし、「学校には歩いていく。」という前提がありますので、歩かせなければなりません。親も試練です。このような試練で人は成長していきます。学んでいきます。この課題や難儀を乗り越える力を育てることが肝要です。頑張って登校してほしいです。

ICTを駆使した授業

4月18日・木曜日
本校でも「ICT」を駆使した授業が本格的に始動しました。ケーブル障害、ソフト障害を改善し、実物投影機をコンピュータにつなぎ、電子テレビに映し出し、書き込みや拡大縮小などして、より分かりやすい授業を実施することができます。電子教科書もとても便利です。もっともっと使い方を工夫し、もっともっと分かりやすい授業を展開していきます。
  さて、1年生は、今何でも喜びます。勉強大好きです。宿題大好きです。ですが、学年を経るに従って、勉強嫌い、宿題いやになる子がいます。でもそうでない子もいます。それは「喜び、楽しい」の質の違いによります。「できる喜び、分かる楽しさ」を得た児童は、勉強が好き、宿題別にいやじゃないになります。「山登り」と同じように途中はきついけど、頂上に着いたら達成感や成就感、喜びを感じます。それが「登山は楽しい」になります。1年生のうちに、「できる喜び、分かる楽しさ」を体得してほしいと思います。

3連休

4月19日・金曜日
  家庭訪問が昨日で終わりました。保護者の皆様が学級担任と出会い、お話できたことを大変ありがたく思います。ありがとうございました。今後、家庭と学校が親密に連携し、子どもの健全育成に邁進していければと思います。よろしくお願いします。
  さて、4月22日(月)は4月27日(土:参観日、PTA総会)の「振替休業日」になるので、明日から「3連休」になります。連休の安全な過ごし方についてご指導ください。緊急事態等が起きましたら、学級担任までご連絡ください。よろしくお願いします。また、火曜日に会いましょう。

不登校0

4月23日・火曜日
3連休が終わり、本日全員元気に登校してきました。新1年生もがんばっています。現在本校には不登校児童はいません。無欠席が「8日」続いています。昨年度は54日の無欠席でした。この記録を抜いてほしいと思います。不登校は学校の教育課題の1つとなっています。本校は現在0人で、先生方や保護者の皆様のおかげと感謝しています。みんなが「学校は楽しい」と言えるよう頑張ります。もし、いやなことがあったら、先生に相談してほしいと思います。担任の先生に言えないことだったら、校長先生や教頭先生に相談してください。悩み事は少しでも早く解決していきましよう。

全国学力学習状況調査とみやざき学力学習状況調査

4月24日・水曜日
全国学力学習状況調査(6年生:国語、算数)とみやざき学力学習状況調査(5年生:24日は国語、算数、25日は社会、理科)が行われます。これまでの学習がどのくらい身についているか、どれくらい活用できるかをみる調査です。この調査結果を今後の教育活動に生かしていきます。全国の調査では、例年秋田県がトップですが、その秋田県にどれくらい近づけたか、全国平均と比べどのくらいの力があるのか気になるところです。しかし、大切なのは基礎基本をしっかり身につけ、それを十分に活用できるようになることです。そのためには、勉強は勉強、遊びは遊びとけじめることができ、物事に集中し、やり遂げるといった力も必要です。「一事が万事」という言葉があります。一つのことをしっかり果たすことができれば、全てにおいてしっかり果たすことができるといことです。逆に一つのことがしっかりできなければ、他のこともできないということになります。毎日毎日の授業をしっかり受ける、このことから始めましょう。

学校運営協議会

4月25日・木曜日
昨日第1回学校運絵協議会を行いました。小林市では平成25年度より「コミュニティ・スクール」を導入しました。学校では、学校運営協議委員による学校運営協議会をとおして、学校運営を行わなければいけません。昨日はその第1回を行ったところです。今回は、校長が学校経営方針について説明しました。5名の委員の方々がいますが、お一人欠会で4名の方々にご意見をお伺いました。一番は登下校の安全、2番にあいさつについてお話がありました。学校としては、この2点については特に指導の重点化を図っていきたいと思います。最後に委員の方々に承認をいただきました。委員の皆様ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

明日は参観日、PTA総会

4月26日・金曜日
明日は「参観日及びPTA総会」です。今年度初めての参観日、特に1年生の保護者の皆様は、お子さまの様子が気になるのではないでしょうか。また、他学年の保護者の皆様には、新しい先生がどんな授業をするのか気になるところではないでしょうか。是非、授業を参観ください。PTA総会の方もよろしくお願いします。昨年度のPTA活動報告と今年度のPTA活動について提案されます。ご理解とご協力をお願いします。5月10日がPTA合同委員会です。本校PTAは一人一役になっています。全ての保護者の皆様がいずれかの専門部(5つ)に振り分けられます。PTA合同委員会でその振り分けが発表されます。そして、専門部内の各係が決まります。出方が多いのですが、ご協力の程よろしくお願いします。

参観日、PTA総会

4月27日・土曜日
本日は「参観日・PTA総会」です。午後からの日程となっています。新役員さんの承認や平成25年度の活動及び予算等提案があります。保護者のみなさん、是非ご出席ください。また、本日は「PTA歓迎会」があります。新1年生の保護者及び今回赴任されてきた先生方の歓迎会です。会費はお一人1,000円、お二人1,500円です。紙屋公民館で18:30から始めます。こちらの方もどしどし参加ください。よろしくお願いします。

NRTテスト

4月30日・火曜日
27日の参観日、PTA総会、歓迎会に参加いただきました皆様、ありがとうございました。特にPTA総会の参加者は41人/50戸(P戸数)で82パーセントと高い参加率でした。ありがとうございました。さて、明日と明後日にかけて、NRTテストがあります。昨年度の学習がどの程度定着しているかをみる学力テストです。2年生~6年生が受けます。中学校における進路選択を考えると、小学校における基礎学力の定着は必要不可欠であるといえます。ですので、全国標準化された学力テストで客観的に診断することが求められます。テストでいい成績を収めることはもちろんいいことですが、大切なのは身についていなかったところを身につけることです。このテストを学力向上に活かしていきます。頑張れ紙屋っ子!