出来事

出来事

全国学力学習状況調査とみやざき学力学習状況調査

4月24日・水曜日
全国学力学習状況調査(6年生:国語、算数)とみやざき学力学習状況調査(5年生:24日は国語、算数、25日は社会、理科)が行われます。これまでの学習がどのくらい身についているか、どれくらい活用できるかをみる調査です。この調査結果を今後の教育活動に生かしていきます。全国の調査では、例年秋田県がトップですが、その秋田県にどれくらい近づけたか、全国平均と比べどのくらいの力があるのか気になるところです。しかし、大切なのは基礎基本をしっかり身につけ、それを十分に活用できるようになることです。そのためには、勉強は勉強、遊びは遊びとけじめることができ、物事に集中し、やり遂げるといった力も必要です。「一事が万事」という言葉があります。一つのことをしっかり果たすことができれば、全てにおいてしっかり果たすことができるといことです。逆に一つのことがしっかりできなければ、他のこともできないということになります。毎日毎日の授業をしっかり受ける、このことから始めましょう。