学校支援ボランティア活動に関するページです!

ひがしっ子ブログ

6年生音楽発表

 今年度は、町の音楽大会が実施できなかったので、音楽の時間に練習してきた合奏曲を11月20日(金)の参観日に6年生全員で演奏し、保護者の皆さんに聞いていただきました。
 音楽専科の高橋先生の指導の下、息の合った演奏は大変素晴らしく、体育館が感動で包まれました。運動会に続き、今回も東小の6年生全員の力を見せてくれました。卒業まで残り4か月、これからの活躍も期待しています。
 

人形祭り(1年生)

 本校には、アメリカから93年前に日米の友好を願って贈られた「青い目の人形」が現存しています。
 毎年、本校では、世界平和を願って人形祭りが行われていますが、今年は、コロナウイルス感染症予防のため、規模を縮小して行いました。
 お客様は、宮崎県国際交流員3名と高鍋町のALT2名の方々です。交流したのは、1年生で、お客様の国の紹介を聞いたり、質問したりしました。また、毎年引き継がれている青い目の人形のオペレッタを1年生全員で発表しました。
 世界中の人たちと仲よくすることの大切さを学ぶ機会となりました。 

4年生防犯教室

 4年生で防犯教室を行いました。
 北警察署の少年課の4名の方が来校され、学級ごとにインターネットの使用について、ビデオを見たり、ワークシートに感想を記入したりして、正しい使用の仕方について学びました。

教育実習

 11月2日から、2名の学生が2年生と5年生の学級で教育実習を行っています。2人とも担任の指導や子ども達の学習の様子を見て、日々学んでいるようです。本日は、実習授業がありました。緊張しながらだったとは思いますが、子ども達も一生懸命学生の質問に答えていました。
 
 

青い目の人形オペレッタ(1年生)

 本校には、「青い目の人形」が受け継がれ、毎年人形祭りで1年生がオペレッタを披露しています。今年は、コロナウイルス感染症対策のため、全校児童での人形祭りは開催せず、参観日に合わせて、1年生のオペレッタを保護者に見ていただくことになりました。
 1年生の練習もだんだん仕上がってきています。お楽しみに。
 
 

社会科出前授業5年生

 5年生の社会科「工業生産とわたしたちのくらし」では、自動車工業についての学習をします。そこで、トヨタ自動車の方に出前授業を行っていただきました。
 座学では、自動車の生産に係る工夫や取組等を講話いただき、運動場では、車イスが利用できる福祉自動車の体験や自動運転のできる車の試乗も行いました。また、ウン百万円もするスーパーカーも登場しました。
 


 
 

2年生いもほり

 2年生が生活科で育てたいもを全員で収穫しました。苗を植えたのは教室前のかだんですが、いいサイズのイモが育ちました。子ども達は、土の中からいもを掘り出すとうれしそうに担任に報告していました。
 今回は、学校でいもをふかしてみんなで食べることはできませんでしたが、収穫したいもをみんなで分けて家に持ち帰りました。家族でおいしく食べてくださいね。
 
 

体育専科派遣事業

 県の体育専科派遣事業により、西小学校の体育専科福田先生が、6年生と5年生のマット運動の授業の指導を行いました。
 5・6年生は、他の学校の先生であっても、礼儀正しく集中して話を聞いて、技のポイントなどを練習につなげていました。さすが、東小学校の高学年の子ども達だなと感心しています。
 これから数回、指導に来てくださるので、他の先生方の体育科の研修につなげていきます。
 
 

3年生タグラグビー

 3・4年生のタグラグビーの授業では、町の体育サポート派遣事業により、「宮崎県ラグビーフットボール協会」「高鍋ラグビースクール」から指導者が来校し、指導いただきます。
 今週は、3年生の授業に毎時間、5・6名の方々が指導してくださいました。
 子ども達は、目を輝かせて指導者の話を聞き、ボールの扱いを練習し、少しずつルールを理解していました。どの子どもも「おもしろかった」「また次が楽しみ」と感想を話してくれました。11月には、4年生も指導を受けてタグラグビーの楽しさを味わいながら、体力向上を目指します。指導者の皆さん、お忙しい中、子ども達のためにありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
 
 
 

修学旅行説明会を行いました

 本日、6年生の保護者に来ていただいて、修学旅行の説明会を行いました。
 コロナウイルス感染症の関係で、日程や旅行先が変更になりましたが、準備を整えていることを説明させていただきました。子ども達が楽しみにしている行事です。このまま何とか無事に出発できることを願いつつ説明会を終えました。出席してくださった保護者の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。