ブログ

4月11日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇さんさいおこわ
〇とうふとわかめのすましじる
〇さばのごまみそに、なのはなとほうれんそうのおかかあえ

 

≪ひとくちメモ≫
「おこわは、もち米を炊いたり蒸したりするご飯のことです。もち米の甘みともちもちした触感が特徴です。おこわという名前は、『強飯』という言葉から来たと言われています。こわめしとは固いご飯を意味し、江戸時代に庶民が食べていたおかゆに比べて、もち米を蒸す料理が固かったことから名づけられました。おこわと呼ばれるようになったのは、宮中に仕える女官が使っていた言葉が始まりで、丁寧さを表す『お』を頭につけて、おこわと呼んだことが由来とされています。」