情報委員会

情報委員会

いろいろな体験学習を通して

11月6,7日 宿泊学習(5年生) 
タイトル(宿泊学習で学んだこと) 
僕たちは、青島青少年自然の家で1泊2日の宿泊学習に行って来ました。「規律、協同、友愛、奉仕」の四つの精神を学びました。1日目にフォトアドベンチャーで協同の精神を生かし、写真を見ながらクリアしていきました。2日目の朝に日の出を見に行きました。それが終わったら奉仕作業を行いました。とても心がきれいになったと思います。2日目にアスレチックをしました。水上アスレチックでひやひやしながら、どんどん飛びこえていきました。そして宿泊先でご飯を食べました。1日目の夜ご飯はお野菜、ゼリー、ポテト、中華スープ、揚げぎょうざ、ハンバーグ、ご飯。その中でも一番人気だったのは揚げぎょうざでした。来年の修学旅行を楽しみにしています。

 

1月22日 5年表現集会  
タイトル(5年生表現集会) 
 1月22日今日は、5年生の表現集会がありました。 
5年生のテーマ「心を1つに」を意識して僕たちは練習をやってきました。 
1つ目に「合奏 ルパン三世のテーマ」2つ目に「表現 ひなたのチカラ」最後に「合唱 5年生の歌」を発表しました。すばらしい演奏でした。  
 
 

1月24日 5年森林バスツアー
タイトル(森林バスツアー) 
 1月24日に森林バスツアーの見学に行きました。 
 最初に林田農園に行きました。そこでは、杉の木の植え方を学びました。次に児湯広域森林組合事務所に行きました。そこでは、山に木を植えることや人工林のことなど木のことをたくさん学びました。最後にコーポレーション・クリエイトに行きました。そこでは木のチップをもらったり、見たことのない機械を知れたりして、とても貴重な体験になりました。