情報委員会
校内放送
4年生 高齢者福祉体験
高齢者福祉体験では車いすに乗ったり、目隠しをして体育館から保健室までペアの人にサポートしてもらいながら
歩いたりして、足が不自由な人や目が見えない人の大変さを知りました。ほかにも、体におもりをつけて実際のおじいちゃんたちの体の重さを体験しました。そして少しでもお手伝い出来るように一生懸命聞いていました。
プール掃除
6年生全員で協力してプールの中とプールのトイレなどを掃除しました。
僕はその時小指を骨折していたのでプールの外を掃除しました。
最初は嫌と思っていたけどいざし終わったら達成感がありしてよかったと思いました。
6年生全員できれいにしたので川南小学校の皆さんもきれいに使ってください。
全校でクリーン活動
それぞれの学年で、別々の場所を掃除して全校をきれいにしていました!!
正門の前の落ち葉拾いや、自分の組の花壇の草抜きなどをしていました。
全校児童が、時間いっぱいまでクリーン活動をしていました。
「自然を大切にしよう」と心がけて清掃を」していました。
6年生 朝のボランティア
ふれあい交流会
過去最多のコロナウイルス
宮崎県、過去最多のコロナウイルスです。今だにコロナウイルスが増え続けています。今コロナウイルスが増えて、手洗い・うがい・消毒をかならずやらなければなりません。続けて、手洗い・うがい・消毒は徹底して予防しましょう!
稲の観察
5年生の皆さん 田んぼの苗の様子はどうでしたか? よく育っていましたか? まだまだこれから育つと思うので、育つまでじっくりと観察をして、まっときましょう! 美味しいお米になるといいですね!!
先週の金曜日に、5年生が5月2日に植えた稲の様子を見に行きました。
大体が、10~15cmぐらいで長いものは25cmほどにも伸びていました!!
田んぼを見わたすと稲が10本や5本と色々な本数でしたが、ちゃんと真っすぐに並んでいて
みんなが、全力一心で頑張っていたことが分かりました。(^▽^)
なので、5年生達は秋ごろに収穫するのを楽しみにしています!!
体力テスト
この前、体力テストがありました。
僕は、A賞がとりたいので、すべて全力て取り組みました!
その中でも特に頑張ったのが、シャトルランです。
理由は長距離があんまり得意じゃないからです。
頑張って取り組んだので結構いい点数がとれたと思います!
これからも、運動に積極的に取り組み、運動能力を伸ばしていきたいです!!!
青少年赤十字加盟登録式
先週は、赤十字加盟登録式がありました。
6年生が、加盟登録式を進めていて5年生の代表者が、赤十字のバッチを受け取っていました。
なので5,6年生は青少年赤十字に登録されました。
これからは、青少年赤十字の一員として、4年生以下を、5,6年生のみんなで引っ張っていきたいです!
先週、赤十字加盟登録式がありました。
5年生の代表の人が5年生全員分のバッチをもらい赤十字の一員としての意識が
5年生も高まったんじゃないでしょうか? これからは1年生から6年生まで全員が赤十字の一員であることを自覚して生活していきましょう。
コロナウイルス対策
皆さん 今はコロナウイルスがはやっていますね。なので皆さんでコロナウイルス対策をがんばりましょう!!
例えば、給食のまえは、必ず手を洗いましょう。そして、給食の時間はなるべく喋らないようにしましょう!
あと、昼休みがおわって帰ってきたら、必ず手をあらいましょう。
皆さんができる限りの対策をしましょうね。
初めての田植え
5月2日は、5年生が田植えをしました。
天気も晴れでみんなとても楽しそうにしていました。
4束ずつもって田んぼに植えていきました。田んぼに、苗を植えているときはみんなでお話をしながら
きれいに植えていきました。
田植えが、終わってから汚れた手足を用水路で洗ったりして
みんな、「すごく楽しかった!!」などといって、楽しそうに話していました。
冬ごろには、お米を使った料理を作るのでみんな楽しみにまっています。
遠足
5月13日は、1年生から4年生で遠足がありました。
1年生は初めての遠足でした。ですがその日は残念ながら雨で、歩いて公園まで行って遊べませんでした。なので、体育館や、図書室をなどをクラスで交代に使って遊んでいました。お弁当はろうかにシートをひいておいしそうに食べていました。5年生から6年生はおいしい給食をたべました。
次に、遠足があるときは天気が良く晴れているといいですね!
SDGs
六年生では、SDGsについて学習します。そこで、僕は、自分にできるSDGsの取り組みについて考えてみました。
まず、一つ目は、給食を残さずに食べることです。給食を残さずに食べることで、食品ロスを減らすことや、ごみを少なくすることにつながると思います。
二つ目は、進んでボランティア活動に参加することです。落ち葉はわきや、花壇の草抜きをすると、学校の運動場がきれいになるので、とても気分がよくなります。
僕は、この一年間、この二つのことを頑張っていこうと思います
校内遠足
5月13日金曜日、1~4年生までは遠足がありました。でも残念ながらその日は雨で校内遠足になってしまいました。しかし話を聞いてみると、体育館で遊んだり、みんなでお弁当を食べたりして楽しかったようです。外に行けないから悲しむのではなく、中で楽しみながら過ごすこともできるということが分かったと思います。
修学旅行・宿泊学習 延期
5・6年生が楽しみだった、宿泊学習、修学旅行がえんきになってしまいました。
宿泊学習は10月、修学旅行は12月に延期ですがそれまでの期間を、無駄にするのではなく、
成長できるチャンスととらえて立派な5、6年生になる準備期間にしたいです。
SDGsについて思うこと
僕は、SDGsの活動はすごくいいことだと思います。
理由は、国の環境をよくするために、国民全員が、気を付けて行動をしたりしているのですごくいいことだと思います。なので僕もSDGsを意識してこれからの行動に移せればいいなと思います。
例えば、ごみを分別したり、食べ物を食べ残したりしないようにしていきたいです!
入学式 最上級生としての1年生のお世話係
今日は入学式がありました。ぼくは新1年生のお世話係をしました。できるだけ新1年生を楽しませるためにがんばりました。みんなを笑わせたりしました。みんな可愛かったです。
そんな1年生には、全力一心優しく・賢く・たくましい子になってほしいです。また僕も、1年生のお手本になるような6年生になりたいです。1年生にこんな6年生になりたいなと言われるような人になりたいです。
今日は新1年生の皆さんご入学おめでとうございます。
最上学年として
今日、新一年生の入学式がありました。
僕は最上学年として、頑張りたいことが二つあります。
一つ目は、低学年にやさしくすることです。下級生がこまっていたらそっせんして助けてあげたいです。
二つ目は、挨拶を一生懸命することです。学校に来た時や、廊下で先生に会った時、元気に挨拶ができるようになりたいです。
また、低学年から、こんな六年生になりたいなぁと思われるように、下級生をひっぱってあげられる六年生になりたいと思います。
入学式
今日は、入学式がありました。
在校生代表として、六年生が入学式に出ました。
明日から、新一年生が学校に来るので、楽しみです!
いろいろなことを手伝って新一年生の役に立てるような行動をしていきたいです。
新一年生入学おめでとうございます!
委員会の反省
感染対策
次は、6年生!
オンライン授業
私たち、6年2組は1月下旬にオンライン授業をしました。オンライン授業では、家での授業だったのでリラックスできました。学校と家どっちがいいと言われると私は、オンライン授業のほうがリラックスできていいと思います。でも、あまりちゃんと会話ができないので学校もいいと思います。また、2回目のオンライン授業があるから家でちゃんとやりたいです。
給食のありがたさ
オンライン授業
チャットのやり方や送り方、画面の出し方、操作の仕方、練習することはたくさんありますが私たちより小さい1年生の子たちはオンライン授業の練習を一生懸命頑張っていると放送で聞き、「すごいなぁ、私も頑張らなくちゃ」
と思いました。家で、しっかりとオンライン授業ができるように頑張ります。
最後の参観日まで
あと一ヶ月で卒業
先生の話をしっかり聞いて、よく覚えて、たくさん練習して、完璧で美しい、感動するような卒業式にします!
もう少しで春
卒業式の練習
松岡慧さんの話を聞いて
ボランティア活動
ボランティア活動の事
6年生で頑張りたい事
SDGs 発表に向けて…
鬼は外ー!福は内ー!コロナも外ー!
卒業式に向けて…
今度は、声を出したいです。
SDGsについて
私は「やったー!」と思いました。私はSDGs で特に気にしていたのは、食品ロスのことだったからです。
給食では、私も残す日が少しだけあり、いけないなぁ、だめだなぁと思っています。でも、みんなが気を付けないと意味がないので、少しでもみんなが気にしてくれて、食品ロスを減らそうとしてくれたおかげだと思いました。
世界には、食べるものがなくて私たちより小さい子が苦しんでいると聞いています。なのに日本人は食べ物をたくさん捨てています。私も気を付けます。
この前の放送なので、今は減っているかわかりませんが、みんなが気を付けてくれていれば、減り続けていると思います。私も、できるだけ食べ、残さない日が増えるように頑張ります
CRTテストに向けて…
寒い
3学期
久しぶりの学校
3学期がスタート
初日の1時間目は始業式でした。校長先生のお話もありました。そこでは、もう少しで卒業するまでのカウントダウンが始まりましたと言われ、少し悲しい気持ちに…。でも、新しい学校生活が始まるというワクワクする気持ちもありました。その後、3学期にできることは何だろう?と考えてみました。3学期の目標は、
「最後まであきらめずに頑張ること。そして、今できないことをいろんな人に教えてもらうこと。」
だと気づいたのです。これからはこの目標を忘れずに頑張りたいです。
3学期の始まり
おもいやり週間
(思いやりについてのメッセージ、全校で交流することについて)
明けましておめでとう
餅つき
ふれあい参観日
親子餅つき
ふれあい参観日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28   | 29   | 30   | 31 1 | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6 1 | 7 1 | 8   | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14   | 15 1 | 16 1 |
17 1 | 18 1 | 19   | 20   | 21 1 | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 1 | 28   | 29   | 30   |
情報委員会
夏の楽しみ「プール」
6月28日 今日からみなさんの大好きなプールが始まります。
1~6年生は、この日を楽しみにしていたと思います。
5年生は、着がえるのが早くなりました。
まず準備運動から始めました。
主に、クロールの手の動きを使った準備運動でした。
次に、プールではビート板をつかって泳ぎました。
最後に、流れるプールをしました。
子どもたちは「終わるのが早いな。」と言っていました。
4年生の福祉体験
6月14日に、4年生が福祉体験を行いました。
福祉体験では、アイマスク体験、高齢者疑似体験、車椅子体験を行いました。
アイマスク体験では、「前が見えなくてこわかった、声かけをするのが難しかった。」
高齢者疑似体験では、「おもりがおもたくて、前に進むのが思うようにいかなかった。」
車椅子体験では、「車椅子を押すのが難しかった、段差があるところで、おすのが難しかった。」という感想がありました。
全部を通して、「普段はなかなかできない体験ができてよかった。」と4年生は、言っていました。
みんな、待ちに待った遠足
5月17日に、1~5年生は遠足に行きました。
5年生は、始めに学校で、古墳の話や宗麟原の戦いの話を川南町教育委員会の徳田さんに教えてもらました。
その後、給水塔、後牟田遺跡、天龍梅、護国神社、畜魂慰霊碑をめぐりました。
徳田さんの解説を聞きながら、川南町に住んでいても知らないことがたくさんありました。
子ども達からは、「え~」「知らなかった」などたくさんの言葉が飛んでいました。
そして、運動公園で、昼食とレクリェーションなどを楽しみ、たくさんの笑顔であふれていました。
子どものための音楽会
5月14日は、六年生が代表として子どものための音楽会へ行きました。
バスの中では「楽しみ!」「ドキドキする!」という声が多数ありました。
川南小学校は、一番前の席なのでとても特別感がありました。
「カエルの合唱」の演奏では、観客みんながリズムを崩すことなく一致団結していて、とてもよかったです。
帰りのバスで、もうすぐ川南小学校に着くときに「バスを乗った時に戻りたい!」などの声がありました。
みんなで楽しめてよかったです。
全校頑張った参観日!
2月17日は、全校参観日でした。
全校、参観日に向けて、練習を頑張っていましたね(^▽^)/
そのおかげで、お母さんお父さんの前でもあまり緊張せずに発表できたのではないでしょうか?
6年生は、最後の参観日でした。自分が思った通りの発表はできましたか(?_?)
3学期も残り少しです。新しい学年に向けて一生懸命頑張りましょう!!
6年生最後の参観日(SDGs発表)
先週の金曜日に、参観日がありました。6年生は、グループごとに分かれて、SDGs発表を行いました。
「人や国の不平等をなくそう」や「海の豊かさを守ろう」など、それぞれの調べた目標に沿ってプレゼンを作り、
発表しました。みんな、自分たちにできる取り組みや現在の問題点などを、分かりやすくまとめられていました。
発表もはきはきした声でできました。
大縄飛び大会
今日の昼休みに5,6年生の大縄大会がありました。
僕たちのクラス6年1組は105回でした。
一番多かったのが5年1組でした。3分間でなんと237回も跳んでいました。
5年1組の人たちは昼休みに必死に練習していたのですごいなと思いました。
ぼくたちも、これからもっとうまくなれるように練習していきたいです。
5年1組の皆さん、優勝おめでとうございます。残りの4~1年生の皆さんも頑張ってください。
昼休みや体育の時間を使って、皆さん練習を頑張っていました!!!
3分間で、高学年は180回以上、低学年は100回以上という目標をもって、がんばっていました。
今日は5,6年生の日で、5年1組が3分間で235回というすごい結果を残しました!!
インフルエンザ予防
例えば、給食前やトイレ後、昼休みから帰ってきた時に、手洗いうがいをしっかりとするようにしたり、友達と話すときはマスクをしっかりとつけたりするとよいですね。皆さんで、できる限りのインフルエンザ対策をしていきましょう。
少し前までは「コロナ」というウイルスが大流行していました。
みなさんは、「手洗いうがい」をこまめにしていましたか?私はきちんと手洗いうがいをしていました。
みなさん、コロナとインフルエンザ予防のために「手洗いうがい」を心がけましょう。
次の学年に向けて
六年生は中学生に、五年生は六年生という最上学年になります。皆さん次の学年になる勇気はつきましたか?
一年生は二年生になり、新一年生のお手本にならなければいけません!
また、五年生は学校の最上学年になりみんなを引っ張って行かなければなりません(*^-^*)
次の学年に上がるために勉強など頑張りましょう!!
給食総選挙の投票
6年生が熱意のこもった宣伝を給食の時に、放送してくれました(^▽^♪
4~6年生は、本当の選挙に参加する前の良い練習になったのではないでしょうか(^▽^)/
皆さんは、「焼きそば」「コーンラーメン」「カレーうどん」のどれに投票しましたか?結果が何になるか楽しみですね('ω')ノ
給食総選挙
少し前に全校で給食総選挙がありました。
給食メニューは、やきそば、コーンラーメン、カレーうどんでした。
給食総選挙の演説もしました。
僕は、焼きそばの演説をしました。放送するのが初めてで緊張したけど、楽しかったです。
選挙の練習ができてすごくよかったです。
給食にはエネルギーがある
皆さん給食をしっかり食べていますか?
給食にはたくさんのエネルギーが含まれています。
その中の一つは体の調子を整える成分です。
この成分は骨・筋肉を頑丈にしてくれます。
この他にも大切な成分はいっぱいあります。
ぜひ、調べてみてください。
3学期が始まった!!
皆さん!3学期が始まりました。冬休みはどうでしたか?楽しかったですか?まだ冬休みが続いてほしいひともいるでしょう。
残り学校に行く日が少なくなってきました。もうすぐ皆さん1つ上の学年になるので、当たり前のことを、当たり前に出来るようにしましょう!!
例えば「手洗いをする」や「右一せいほをする」などたくさんあります。自分の目標を決めて取り組んでいきましょう!
3学期がスタート!
3学期がスタートしました。
6年生は、最後の学期となります。
3学期は次の学年の0学期とも言われているので、全校、新たな学年の0学期として、準備をしています。
全校、新たな目標を立てて、一生懸命取り組んでいます!
また、4月になると新1年生が入ってくるので、上級生は、お手本になれるように頑張っていきましょう!(^▽^)!
けじめをつけて、新しい学年に全力一心で挑んでいきましょう(^▽^♪
選挙学習と給食総選挙の準備
先週、6年生は、選挙に関する勉強をしました。役場の方2名が写真やグラフ、短い文で、選挙についてわかりやすく説明をしてくださいました。おかげで、川南の選挙の投票率が年々増えているということや、選挙で票の数が同じだったらくじで決めるということなど、今まで知らなかったことをたくさん知ることができました。また、授業を受けた後、1月の後半にある給食総選挙に向けて、各クラス3つのチームに分かれて給食をおすすめするポスターを描いたり、放送の原稿を書いたりしました。
CRTテスト
一月十二日と十三日の二日間でCRTテストをしました。
全学年CRTに向けて授業や宿題を頑張っていました。
特に一年生は初めてのCRTでしたが、一生懸命取り組んでいました!!。CRTが終わった後、難しかった!解けなかったなどの声が多かったです。
皆さんは問題をどれぐらい解けましたか?
今年あまり解けなくても来年に向けて、勉強して頑張りましょう。(*'▽')
市町村対抗駅伝
先日、市町村対抗駅伝がありました。僕を含め川南小の6年生3人が出場しました。僕は1区を走り町村2位で
11区を走った6年生の選手はなんと区間賞に輝きました。最終的には町村8位とはなりましたが過去最高の成績だったらしいので良かったです。来年は今の5年生が走ることになると思うので、その時は頑張ってください。
新学期になって
新学期がスタートしました。年も明け、六年生は最後の学校生活です。
五年生以下は次の学年へと上がっていきます。六年生は中学校へと上がっていきます。
なのでこれからも、勉強や習い事そしてケガにもしっかりと気を付けて生活していきたいです
給食総選挙のポスター作り
先週、6年生が3つの政党(カレーうどん・やきそば・コーンラーメン)に分かれて給食総選挙のポスター作りを行いました。それぞれ工夫したポスターを作っていてどれも興味がわくようなポスターになっていました。どのメニューが選ばれるかが楽しみになってきます。
ドッジボール大会
川南小学校では、先週から、ドッジボール大会が行われています。ドッジボール大会はクラスごとのトーナメント戦です。また、低学年でも楽しめるように、ハンデでコートを広くしたり、高学年は利き手と逆で投げたりするなど様々な工夫がされています。みんな負けないように一生懸命ボールをよけたり、キャッチしたボールを素早く投げ返したりしていました。
宮崎県児湯郡川南町大字川南
13493番地1
TEL(0983)27-0004
FAX(0983)27-1850
本WEBページの著作権は、川南町立川南小学校が有します。無断で文章・画像等の複製・転載を禁じます。