情報委員会

情報委員会

稲刈りのこと

僕は、今日、学校で稲刈りがありました。鎌で稲を切るのが、固くて、大変でした。最後に機械が残った稲を切っていました。機械は、やっぱり何でも出来るんだなあと思いました。

SDGs

 ぼくは、SDGsについて、調べています。ぼくは、貧困問題を解決すること、こどもたちの未来のために、よりよい未来にすることを調べています。

運動会に向けて・・・

運動会が、あと約一か月で始まります。みんな、暑い中一生懸命練習しています。私も、暑くて、たまらないぐらいですが、みんなの姿を見て、もうちょっと頑張ろうと思い、一生懸命練習しています。
あきらめず、楽しい運動会にするために、もっともっと頑張りたいと思います!
赤も白も、盛り上がる運動会にしたいです。

もうすぐ運動会

コロナかの中、10月3日に運動会があります。今年は、違った事がたくさんあります。短くなってしまいました。でも、楽しい運動会になると思いますので頑張りましょう。

みんなで取り組むボランティア

「全校で学校をきれいにしよう!」ということで、 全校ボランティア週間が始まりました。いろんな委員会が協力して、危険なところを探し、そこをボランティアします。
探してくれた委員会の人たちは、ボランティアしたほうがいいところを中心に探すなど、学校をきれいにしようと、工夫して取り組んでくれました。
私は、掃除の反の人たちと協力して、頑張ろうと思います。

学校の危険な場所


 僕は、「学校の危険な場所」ということについて、保健室の先生にインタビューをしました。その結果、学校にはたくさんの危険な場所があることが分かりました。1つ目は、階段です。滑ったり、かどでぶつかったりして危ないと言っていました。2つ目は、ブランコの周りです。主にこいでいる人にぶつかったりすることがあるから危ないと言っていました。3つ目は、教室の窓ガラスです。ろうきゅうかしていて割れやすいから危ないと言っていました。いろいろな場所に危険があることが分かりました。

学校の危険なところ

 校内の危険な場所は、階段で、転びやすいそうです。外では、土手、ブランコの周りとうんてい、タイヤ、ジャングルジムだと保健室の先生に聞きました。
学校にはいろいろなところに危険があるんだなと思いました。
安全に気をつけて過ごしたいです。

学校の危ないところ

 僕は、学校の危ない場所について先生にインタビューをしました。運動場のタイヤが危ないと聞きましたました。僕は、タイヤでケガしている人を見たことがあります。なので僕も気をつけたいです。

学校の一斉ボランティア


 7月12日から私たちの学校はいっせいボランティアを始めることになりました。
そのためほかの委員会の人たちがやってほしいところを探していたのでインタビューをしてみました。
そしたら2つの委員会が協力してくれたのでしょうかいします。
 1つ目は環境美化委員会です。私たちが「どのような所に注目していますか?」と聞くと「ボランティアをしてほしいところを聞いて探しています。」
と言っていました。
もう一つの委員会は体育委員会です。同じ質問を聞くと
「汚れている所に注目して探しています。」
と言っていました。他の委員会も一生懸命に探していました。
今日から始まった学校でのボランティアでいろんな委員会が探したところをきれいにしてくれるといいですね。

校内の危険箇所!

 僕は、学校の危険か所について保健室の先生にインタビューをしました。一つ目の危ない場所は、運動場の土手とタイヤです。昼休みの終わりのチャイムがなって急いで帰る時、運動場の石の階段でころぶ人が多いそうです。もう一つは、廊下です。廊下の曲がり角で走ってぶつかる人も多いそうです。気をつけて安全に過ごしたいですね。

梅雨明け!

 ついに、梅雨が明けました!解放感でいっぱいです。そしてその分、暑さがアップしてきます。この時は、海、プールが気持ちいい季節ですね。もう少し頑張れば、楽しい楽しい夏休みがやって来ます!

水泳

 今日プールが、ありました。最初にクロールをしました。僕は全然できませんでした。だから練習しました。そしたら、できるようになりました。良かったです。

SDGs

前から総合の時間にSDGsをしています。
SDGsの時には毎回パソコンを使って後ろにある
キューアールコードを読み取って調べます。
その中にも動画がついていてとても分かりやすかったです。
もっといろんなことを調べたいです。

水泳

 今日、プールの授業がありました。最初にクロールをしました。でも僕は、体調が悪くて見学しました。みんな上手だなと思いました。僕も、やりたかったです。

6年生になって初めての水泳

 私たち6年生は6月14日から水泳始めました。
最初、入ったら冷たくて皆「冷たい」など言っていました。
私は水泳が苦手です。だから、水泳の時間はいっぱい練習をして
苦手な事も頑張れば出来るとゆうことを証明したいです。

もうすぐ夏休み

 夏です。プール楽しいですね!後、一ヶ月くらいたてば…ナ・ナ・夏休み!楽しみですねぇ。でも今は、分かってる通り、我慢しましょう。でも自由研究や、花火など、家で楽しめる物もたくさんあります。
 7月くらいになればもっと暑くなると思います。今はちょっとですけど・・・。でも、アイスがおいしいですし、海も気持ちよくなります。皆さんも、楽しい夏を過ごしましょう。

SDGs

 ぼくは、6年生です。総合的な学習の時間で、SDGsについて学んでいます。タブレットを使い、調べ学習をしています。ぼくは、今年も食べ物を無駄にしないようにしようと思います。

体力テスト

 明日、5月18日は4時間続けて体力テストがあります。
私たち6年生は、1~4年生のお手伝いをします。体力テストでは、「反復横跳び」、「シャトルラン」などがあります。疲れると思いますが、頑張ります。

持ち物に名前を書こう

 先週、梅雨に入りました。そのため、傘を使うことが多くなると思います。昨日、学校の靴箱のところの傘立てにビニール傘が倒れていました。倒れていた傘は、昨日の朝も倒れていたままでした。このままだと、持ち主が見つからなくていずれ捨てられてしまいます。資源の無駄遣いにならないように、しっかり持ち物に記名をし、自分の物をしっかりと管理しましょう。

今日は雨

 今日、雨が降りました。ぼくが、昼休みに、遊んでいたら、雨が降ってきました。ぜんぜんやみませんでした。だから、ぜんぜん遊べませんでした。残念でした。

6年生の総合学習

 6年生の総合学習は、未来に向けての17の目標、[SDGs」についての学習です。
自分にできるSDGsは何か、そのために何をするかについてを学びます。
私は、「苦手なものも残さない」が、自分に一番関係があると考えました。
「食品ロスを減らす」ためです。まだ、食べられるのに、嫌いだから、もうおなかいっぱいだからと言って、私たちは日々、食べ物を粗末にしています。
全部食べていて、残したことがない、という人は少ないでしょう。なので、少しでも残す量をひらせるように努力したいです。
他にも、男女平等(男子とけんかしない)など、私たちにできることがたくさんあります。
大人の人だけでなく、私たちみんなで協力して、17の目標を達成できるといいです。

SDGs(未来に向けて…)

 今、6年生の総合では、SDGs(未来に向けて…)17の目標を達成する取り組みについて、勉強しています。学校でもできることはたくさんあります。
 例えば、2番の「飢餓を減らす」などあります。
 みんなが意識してすれば、未来(2030年)には達成していると思います。

SDGs

 皆さんは、SDGsを知っていますか?訳すると、(持続可能な開発目標)です。17の目標があります。2030年までに達成する世界の約束です。一人一人が、協力すれば達成出来る、かもしれません。もしかしたら普段の行動が、SDGsにつなっがているかもしれません。

体力テスト

 明日は、体力テストです。そして、僕たち6年生は、1年生のお手伝いをします。楽しみです。開催は、5月18日(火)です。

新学年

先週の水曜日から新学期がスタートしました。学年やクラスが変わって仲の良かった友達と他のクラスになったり今まで一度も同じクラスになったことのない友達と一緒のクラスになったりしました。5年生でも頑張ろうと思います。

たよってね

4月12日は新1年生の入学式でした。
在校生として6年生が参加していました。
これから1年生として学ぶことはいっぱいあるけど私たち6年生や2から5年生
に、たよってほしいです。

入学式

今日、入学式で僕の弟が入ってきました。ちゃんと学校に連れて行けるか心配です。

入学式

四月十二日は入学式がありました。可愛い一年生のみんなが、目を輝かせ,一生懸命挨拶をして、きちんと椅子に座って話を聞いていました。きょろきょろしている姿を見ていると、私も「入学式はこんな感じだったのかな・・・・・・・。」と、思いました。
一年生になると、保育園や幼稚園と違って、人数が多くなると思いますが、新しい生活を楽しみにしているように見えました。
「新一年生」のみなさん。学校生活を楽しんでください!

入学おめでとう

1年生のみなさんご入学おめでとうございます。ようこそ川南小学校へ!学校は、いろいろなイベントなどがあります。先生や、友達もたくさんいます。困ったことがあったら、お兄さん、お姉さんや、先生に聞いてみてください。


 

6年間で学んだこと

僕はこの6年間で学んだことが主に3つあります。
1つ目は、全力一心です。2つ目は、無言清掃です。3つ目は、あいさつ日本一です。
これらの言葉を胸に刻み、頑張って行こうと思います。by6年M

調理実習

3月1日に調理実習がありました。その調理実習では、白玉団子を作りました。3年生と、2年生の先生が見学に来てくれました。by5年K

バスケットボール

2月26日から体育でバスケットボールが始まりました。最初はボールをついたりしてボールになれました。そのあとからは試合をしました。バスケットボールはチームワーク
が必要だと思います。これからもがんばります。by5年K

卒業式練習

2月26日に、6年生と5年生の卒業式の合同練習をしました。僕は、卒業証書を受け取った後に言葉を言う時に、緊張してしまうので、少しでも慣れるように頑張ります。
後、卒業式では国歌や町歌、校歌を歌うので歌の練習を頑張ります。by6年K

もうすぐ卒業式

僕は、もうすぐ卒業します。卒業式は、いろいろなことを練習しています。歌や動きを練習しています。本番では、間違えないようにしたいです。by6年K

参観日に向けて

私たちは、参観日に向けて発表の練習を頑張っています。私は、ピアノと図工の発表をする予定です。5年生は、最後の参観日なので気合を入れて頑張りたいです。by5年K

参観日に向けて…

3月10日に参観日があります。参観日では、今までに習った学習を生かして何かを発表するというものです。その中で国語はたった一人。皆、昼休みなどを使って練習をしています。参観日まであと7日。みんながいい発表ができるように、頑張ってほしいです。by5年K

将来の夢

僕の将来の夢は、医者です。たくさんの人を助けて、役に立ち、頼られる人になりたいと思います。by6年M

もうすぐ卒業

 僕は、もうすぐ小学校を卒業します。小学枝では、遠足や宿泊学習など、たくさんのおもしろい出来事がありました。また、小学校では、たくさんの先生方にお世話になリました。中学校に行っても、先生方の教えを忘れず、勉強や部活を頑張り、色々な事に挑戦したいと思います。by6年K

心を込めて

 6年生の卒業式に向けて、合同練習や5年生での練習が増えてきました。在校生代表として心を込めて歌っています。高い声で、きれいに歌うことを意識して6年生、保護者の方々に感動してもらえるようにしたいです。by5年H

理科

今日、理科でプログラミングをしました。コードモンキーといいうやつをしました。難しかったけど、楽しかったです。by6年M

卒業式の練習

2月26日金曜日に、5・6年生で卒業式の練習をしました。
皆、緊張している様子でした。歌を歌うとき緊張していて、声が出せなかったみたいです。今度は、3月3日水曜日にあるみたいです。次は6年生に負けないように声を出したいです。by5年K

メディアの使い方

メディアとは、情報などを調べたりする端末です。
メディアにはインターネットや新聞、テレビラジオなどがあります。
インターネットには調べたい時間出来て何でも調べられますが、うその情報があることもあります。ラジオは聞くだけなので、何かしながらでも出来ます。でも、画面がないので情報があまり伝わらないと思います。新聞は、写真やグラフなど伝わりやすいです。
テレビは、伝わりやすいし音や画面があるのでいいですね。by6年Y

ドキドキ席替え

1月29日、私たちのクラスでは席替えをしました。席替えでは,黒板に席替えの場所を表す紙がはってあり,それを見て、移動します。しかし、私の席は変わっていなかったのです。でも、変わらなかった方が良かったのでしょうか。次の席替えは、移動したいです。by5年K