情報委員会

情報委員会

新学期になって

新学期がスタートしました。年も明け、六年生は最後の学校生活です。
五年生以下は次の学年へと上がっていきます。六年生は中学校へと上がっていきます。
なのでこれからも、勉強や習い事そしてケガにもしっかりと気を付けて生活していきたいです

給食総選挙のポスター作り

先週、6年生が3つの政党(カレーうどん・やきそば・コーンラーメン)に分かれて給食総選挙のポスター作りを行いました。それぞれ工夫したポスターを作っていてどれも興味がわくようなポスターになっていました。どのメニューが選ばれるかが楽しみになってきます。

ドッジボール大会

川南小学校では、先週から、ドッジボール大会が行われています。ドッジボール大会はクラスごとのトーナメント戦です。また、低学年でも楽しめるように、ハンデでコートを広くしたり、高学年は利き手と逆で投げたりするなど様々な工夫がされています。みんな負けないように一生懸命ボールをよけたり、キャッチしたボールを素早く投げ返したりしていました。

貧血検査

11月9日に5年生が貧血検査をしました。
みんな静かに並んで先生の話をよく聞いていました(^▽^)
採血のときは、緊張感が漂っていましたが、終わった後はほっとしている様子でした♪
みんな「痛かった...」などと言っていましたが、採血の最中は泣いたりしゃべったりする人はおらず、
無言で頑張っていました!(^▽^)!
また、6年生のときにも貧血検査があります。
貧血にならないように規則正しい生活を送りましょう(^▽^)/

タグラグビー

皆さん 11月26日はタグラグビーの大会です!! 緊張している人や、楽しみな人も多いと思います。
大会に出る人は負けないようにたくさん練習しましょう。大会に出ない人は心の中でいいので、応援を頑張りましょう。
もし負けたとしても、失敗を反省して生かしたり、作戦を立てたりして、次の大会では勝てるよう頑張りましょう。