情報委員会

2022年1月の記事一覧

SDGsについて

この前、食品ロスについてのうれしい放送を聞きました。給食で出る、食品ロスの量が減っているというのです。
私は「やったー!」と思いました。私はSDGs で特に気にしていたのは、食品ロスのことだったからです。
給食では、私も残す日が少しだけあり、いけないなぁ、だめだなぁと思っています。でも、みんなが気を付けないと意味がないので、少しでもみんなが気にしてくれて、食品ロスを減らそうとしてくれたおかげだと思いました。
世界には、食べるものがなくて私たちより小さい子が苦しんでいると聞いています。なのに日本人は食べ物をたくさん捨てています。私も気を付けます。
この前の放送なので、今は減っているかわかりませんが、みんなが気を付けてくれていれば、減り続けていると思います。私も、できるだけ食べ、残さない日が増えるように頑張ります

CRTテストに向けて…

 私たち6年生は、13、14日に国語と算数のCRTテストがあり、算数の時間はCRTテストに向けて、13ページあるプリント集を使っています。進めているとどんどん難しくなってい来ました。だから、ほとんど教えてもらうばかりです。もっと勉強を頑張って自分で解けるように問題集や教科書、友達に聞いたりして頑張りたいです!

寒い

まだまだ寒いですね。布団からでたくありません!…まだまだ先ですが、もう少しで節分です。楽しみ~!

3学期

冬休みが終わって、もう3学期です。久しぶりにみんなと会えてとても嬉しかったです。僕は3学期の目標が2つあります。1つ目は。ボランティアを頑張ることです。理由は学校がきれいになるし、みんなが喜んでくれるからです。2つ目は、テストで100点をいっぱいとることです。理由は、5年生であまり100点をとったことがないからです。頑張って目標を達成したいです。

久しぶりの学校

今日は、久しぶりの学校でした。冬休みの間、友達と会ってなかったので、友達に会うのがワクワクしました。僕の三学期の目標は、ボランティア活動を頑張ることです。次に、昼休みに外に出て、鬼ごっこで遊んだらすぐに息切れしました。どうしてだろうと思ったら冬休みに全然運動してなかったので、もっと運動するように頑張りたいと思います。

3学期がスタート

 冬休みが終わり1月6日から学校スタート!…でも正直、あと2日欲しかった…。でもそんなことを言ってものびないからしっかりした気持ちで頑張ります。
初日の1時間目は始業式でした。校長先生のお話もありました。そこでは、もう少しで卒業するまでのカウントダウンが始まりましたと言われ、少し悲しい気持ちに…。でも、新しい学校生活が始まるというワクワクする気持ちもありました。その後、3学期にできることは何だろう?と考えてみました。3学期の目標は、
「最後まであきらめずに頑張ること。そして、今できないことをいろんな人に教えてもらうこと。」
だと気づいたのです。これからはこの目標を忘れずに頑張りたいです。

3学期の始まり

6年生最後の3学期が始まりました。去年の3学期は、「あ~、次は6年生かぁ~。」なんて思っていたのに、もう6年生の3学期になりました。あっという間だなぁと思います。よく、「3か月なんてあっという間だよ。」と、言われます。確かにそうです。何年か前まで1年生だったのに、もう6年生で、早いなぁと思うのに、3か月なんて一瞬のようです。でも、短い3か月の間にしっかりと準備をしておかないと、次は中学生。6年生の3学期は、小学校生活のまとめにもなるんだと思います。勉強も頑張って、小学校最後の3学期を過ごし、中学生になりたいです。

おもいやり週間

思いやり週間での取り組みをホームページで紹介していきます。
 (思いやりについてのメッセージ、全校で交流することについて)

明けましておめでとう

皆様、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今回三学期に入ったわけですが、6年生は卒業が迫っているのは確かです。さあ、最後の学校生活になって二日目です。頑張ります。