令和5年度 学校運営協議会
第4回学校運営協議会
2月15日(木)
本年度最後の学校運営協議会が開催されました。
3年生以下が下校した後でしたので、自由参観は4年生以上で行いました。
【4年生の道徳~命について学びました~】
今回の学校運営協議会では、今年度の学校評価の結果報告及び次年度の学校経営ビジョンの承認を行いました。
次年度の学校経営ビジョンについては、いくつかご意見をいただきましたが、承認を得ることができました。
いただいたご意見をもとに修正を加え、保護者の皆様には次年度のPTA総会の折にご説明させていただく予定にしております。
本年度は、会の度に子どもたちや先生方の様子を見ていただき、活発な協議を行うことができました。
委員の皆様におかれましては、会にご参加いただくとともに、ご理解とご協力を賜り、本当にありがとうございました。次年度もどうぞよろしくお願いいたします。
第3回学校運営協議会
第3回学校運営協議会は、11月10日(木)に開催されました。
本校は県内最後の分校を有する学校ですので、委員の皆様には合同学習の様子も参観していただきたく、年間4回実施するうちの1回は合同学習の日と合わせています。
協議会開始前には、このように合同学習の様子を参観いただきました。
授業参観後は、会場を特別活動室へ移し、第3回の協議会を行いました。
今回は、会長より10月19日に木城町で開催された『県民総ぐるみ「地域学校づくりのつどい」』の報告をいただきました。
会長のご提案で委員の皆さんで情報を共有するために、その会で紹介された動画を視聴したり、木城町の取組を報告したりしていただきました。
この後には、学校評価の説明や本校の働き方改革についての説明を行い、委員さんと協議を行いました。
学校、私たち教職員の一番大事な仕事は、子どもたちに確かな学力を身に付け、充実した人生を送ることができるようにすることだと考えています。
学校の働き方改革はなかなか進まない部分もありますが、委員さん方からは理解を示していただき、学校へエールを送っていただきました。
次回は令和6年2月15日(木)です。
いよいよ本年度の最終回となり、ここでは次年度の学校経営ビジョンについて承認いただく予定になっています。地域の中の学校として、地域や保護者に信頼される学校をめざし、今後も努力していきたいと思います。
第2回学校運営協議会
9月19日(月)
先週の金曜日(9/15)の午後、第2回学校運営協議会が開催されました。
この日は、委員の皆様の他、本校及び分校の先生方、都農町教育委員会の皆様、株式会社イツノマの皆様にも会に参加していただきました。
今回の熟議のテーマは「移住者に選んでいただける魅力的な学校になるには、何が大切か」で、株式会社イツノマの中川敬文様を講師としてお招きし、ファシリテーターとして会の進行もお願いしました。
中川様からは、参加者に向け、都農町の現状やこれからの学校教育に必要なことなど、たくさんの情報を提供いただき、新たなご提案をいただきながら会を進めていただきました。
いつもと違うメンバーで東都農のこれからについて意見を交換する先生方の表情はとても楽しそうで、どのグループも活発に意見交換をしていました。通常の研修会ではなかなか話し合うことのないテーマであり、先生方が学校運営協議会委員の皆様やイツノマの皆様と話すのも初めてでした。
少し大きなテーマでしたが、参加者全員が当事者意識を持って会に参加してくださいました。
すぐに結論が出せるようなテーマではないので、この会をきっかけにそれぞれの立場で考えていけるようになることが大事だなと思いました。