都農東小ブログ

移動図書館がやってきた!!~第4回移動図書館の日~

9月20日(水)

今日は移動図書館の日でした。

今日の貸出対象学年は4~6年生です。

子どもたちがお昼休みになる前に、来校した町民図書館のスタッフさん方が貸出の準備をしてくださいます。

 

昼休みになると間もなく、6年生女子がやってきて借りる本を探し始めました。

「早かったね」というと「早く来ないと借りたい本が借りられません。」との声。

「これ、おもしろそう。」

「これって、○○さんが好きそうな本だよね。」

本を手に、楽しそうに話す姿がとてもよいなと思いました。

 

子どもたちの輪の中に入り本の話をする先生、気になる本を手に取る先生。

先生方も本のある場所へやってこられます。

 

その後も続々と子どもたちがやってきて、借りたい本を探していました。

 やっぱり、本のある生活はいいなぁと思いました。

 

ところで、皆様は宮崎県が「読書県みやざき」をめざし、いろんな活動にとりくんでいることはご存知でしょうか。

こちらも一度ご覧ください。↓(みやざき学び応援ネット、読書活動関連ページ)

 https://www.sun.pref.miyazaki.lg.jp/pref_dokusho_project.html