ブログ

2022年4月の記事一覧

ペッパー君との対面式

 今月15日に本校にやってきたペッパー君、子どもたちへの紹介がまだ済んでいませんでしたので、朝の全校集会の時間にお披露目をしました。まずは児童会で決まった本年度のスローガンを発表した後、ペッパー君が紹介されました。前日に担当職員があいさつの言葉をプログラミングしており、その通りにペッパー君があいさつをすると、子どもたちから歓迎の拍手が起こりました。ペッパー君と触れ合う際の注意点を子どもたちに伝えて集会はお開きとなりましたが、ペッパー君は体育館の出口で子どもたちを見送り、子どもたちはペッパー君に触れたり話しかけたりしながら楽しい一時を過ごして教室へと戻っていきました。

 これから1年間、あいさつ運動や防災教育、プログラミング教育等、有効に活用していきたいと思います。

0

内科検診

 4・5月は身体計測や歯科検診など、保健関係の計測・検診が多く行われます。今日は2・3校時に内科検診が行われました。上学年はもちろんのこと、1・2年生も静かに並んで待つことができていました。

0

まちかど花フェア2022 優秀賞

 日向市主催の「まちかど花フェア2022」において、本校が学校部門で優秀賞に選ばれ、昨日表彰されました。学校技術員、技術員補助職員、緑化担当職員をはじめ、子どもたちと職員の取組が認められたもので、とてもうれしく思いますし、今後の励みにもなります。

0

登校班会

 朝の時間を利用して、地区ごとに集まり標記の会を行いました。学期始めに、集合時刻や集合場所を確認するとともに、通学途中に危険な箇所がないかどうかを子どもたちから聞き取り、安全に登下校させることが目的です。1年生が入学して1週間、上級生達は、1年生に気を遣いながら歩いてきているようです。

0

ペッパー君ようこそ

 4月15日(金)、本校にペッパー君が転入してきました。旭化成から日向市に貸与されたものを本校が1年間お借りすることになりました。

  あいさつ運動や防災教育、九九の練習など、様々なことに利用できそうですので、子どもたちには遊びながら楽しみながらペッパー君に触れさせ、プログラミングの能力を身に付けさせたいと思います。

 今日は日曜参観日でしたが、さっそく児童玄関で保護者をお迎えし、音声と身振りで案内していました。

0

清掃オリエンテーション

 昼休み終了後、いつもならそれぞれの清掃場所に散って清掃をする時間ですが、今日は全校児童を体育館に集めて清掃オリエンテーションを行いました。オリエンテーションは毎月初めに行いますが、4月は1年生が入ってきたばかりですので、清掃担当の職員が動画や写真を見せながら、掃き方や拭き方などをていねいに指導しました。

0

令和4年度入学式

 本日、第150回の入学式が行われました。あいにくの雨でしたが、きれいな花がたくさん飾られ、体育館の中はとても華やかな雰囲気に包まれていました。今年度の新入生は16名です。式の間、姿勢良く座ってしっかりと話を聞いている様子が覗えました。かわいい一年生が加わって、106名でのスタートです。

0

明日は入学式

 明日、第150回の入学式が行われます。今日は午後から3年生以上の児童と職員とで準備をしました。きれいに準備ができあがり、後は元気な一年生を待つばかりです。心配なのは天気です。雨が上がるといいなと思います。

0