トップページ

地区別分散登校について

 

来週からいよいよ地区別分散登校が始まります。

集団登校や兄弟関係のことを考えて、学年別では

なく、地区別にしています。

複雑になりますが、25日(月)の学校再開に向

けての準備期間と思ってください。

11日(月)と22日(金)は、全校一斉の登校日です。

Aグループ>

「堀一方地区・中堀地区・深溝地区・平野地区」

登校日=11日(月)、12日(火)、14日(木)

18日(月)、20日(水)、22日(金)

Bグループ>

「曽根地区・永江地区・塩田地区」

登校日=11日(月)、13日(水)、15日(金)

19日(火)、21日(木)、22日(金)

  1年生は5校時授業(下校14:35)

2~6年生は6校時授業(下校15:40)

  分散登校日の給食では、エプロン給食を行いますので

3年生以上のお子さんは、エプロンとバンダナを用意

していただくと、助かります。

 

11日(月)一斉登校日の日程について

全校児童4時間の学習活動等で給食後に下校します。

下校時刻は13時10分頃となります。

持ってくる物は、①ランドセル②筆記用具

③上履きシューズ④今までの課題(宿題)

⑤健康観察カード(緑色)⑥給食着(4月

給食当番で持ってきていない児童)です。