こんにちは。 右下件数を20件にすると先週のもご覧になれます。
第40回入学式
平成30年度1年生、85名が入学しました。
たくさんのご来賓の皆様と、保護者、職員、在校生が見守る中、緊張しながら体育館に入場してきた1年生は、式の間、お行儀よく座っていることができました。
何人ものあいさつがあるたびに、「立ちましょう」「礼」「座りましょう」と、することがたくさん。はじめの頃は、「おめでとうございます」と言われたら「ありがとうございました」と元気よく返していましたが、それもだんだん忘れてきたのか、声が聞かれなくなり、疲れてきたねえという頃、5・6年生の歓迎の言葉で、緊張がほぐれ、笑顔も見られるようになりました。
今日は、半日、何をするにも緊張感一杯でしたが、明日からは、登校班の上級生と歩いて登校です。ピカピカのランドセルに、夢や希望をいっぱい詰め込んで、元気に登校してきてほしいです。楽しみに待っています。
地域の皆さま、ランドセルに黄色いカバーをかけた1年生の子供たちが、通学路を歩いて登下校します。暖かな心で見守りをよろしくお願いします。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1614/wysiwyg/image/download/1/1253/small)
たくさんのご来賓の皆様と、保護者、職員、在校生が見守る中、緊張しながら体育館に入場してきた1年生は、式の間、お行儀よく座っていることができました。
何人ものあいさつがあるたびに、「立ちましょう」「礼」「座りましょう」と、することがたくさん。はじめの頃は、「おめでとうございます」と言われたら「ありがとうございました」と元気よく返していましたが、それもだんだん忘れてきたのか、声が聞かれなくなり、疲れてきたねえという頃、5・6年生の歓迎の言葉で、緊張がほぐれ、笑顔も見られるようになりました。
今日は、半日、何をするにも緊張感一杯でしたが、明日からは、登校班の上級生と歩いて登校です。ピカピカのランドセルに、夢や希望をいっぱい詰め込んで、元気に登校してきてほしいです。楽しみに待っています。
地域の皆さま、ランドセルに黄色いカバーをかけた1年生の子供たちが、通学路を歩いて登下校します。暖かな心で見守りをよろしくお願いします。
お知らせ
<令和6年12月23日>
財光寺南小学校 保護者及び関係者の皆様へ
「(ご連絡)学校だより(第4号)について」
本日、12月23日(月)付けで、第4号の学校だよりを発出しました。
内容は、2学期の振り返りや、冬休みの過ごし方などです。
本ホームページの「学校だより」のコーナーに掲載していますので、ぜひ、ご覧ください。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
訪問者カウンタ
1
5
9
4
0
2
5
日向市立財光寺南小学校
宮崎県日向市大字財光寺2867番地
電話番号
0982-54-9523
FAX
0982-54-9207
本Webページの著作権は、日向市立財光寺南小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。