校長室から3/29

本年度も様々な面から本校を支えてくださり、ありがとうございました。地域の方には、朝の見守りから学習ボランティアなど、本当にお世話になりました。今後とも子どもたちのために力をお貸しいただけるとありがたいです。
子どもたち一人一人は、4月にくらべるといろいろな面で成長が見られました。4月からも新しい学年での成長が楽しみです。

校長室から3/8

いつもありがとうございます。本年度も残り少なくなりました。最後までどうぞよろしくお願いします。

昨日、第5回学校運営協議会が行われました。その中で、嬉しいお知らせがありましたので、お伝えします。
ある地区の方が、公園のトイレを掃除していたところ、子ども達が通りかかって、「いつも公園のトイレ掃除、ありがとうございます。」と声をかけてくれたそうです。とても気持ちよかったというお話をお聞きしました。
いつも地域での見守り、ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

校長室から1/9

新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。
子ども達も元気に登校してくれました。これも保護者や地域の皆様のおかげであり、感謝申し上げます。

今年は、元日から大変な災害に見舞われています。一日も早い復興をお祈りいたします。
南海トラフ巨大地震が予想されています。もし、学校でそのような地震が発生したらどのような対応をとるか、早急に確認、検討する必要があると感じています。今後は、学校と地域で連携して訓練を行うなど、「命を守る」を最優先に取り組んでいきます。

校長室から11/2

いつもお世話になります。今日から五十猛神社例大祭も行われます。本校の児童も活躍するようです。がんばってください。

先日見た雑誌に、子ども達の2つの居場所について書かれていました。一つは、「いじめや差別がない誰もが安心して過ごすことができる居場所」です。もう一つは、「誰もが活躍できる居場所」です。

私たち教師に大切なのは、学力やスポーツ以外にも学級で、学校で活躍できて、友だちや先生たちから賞賛されたり、評価されたりする場をたくさん作ることだと思います。これからも先生方とこの考えを共有して、学校経営を進めていきたいと思います。

地域でがんばっている児童がいましたら、ぜひお知らせください。

校長室から9/22

いつもお世話になります。子ども達も運動会に向けて練習をがんばっています。

最近よく聞く言葉に「ウェルビーング」があります。「ウェルビーング」とは、体と心と社会の良好な状態を表す言葉だそうです。つまり幸せな状態です。

また、幸せの4つの因子というのがあり、①「やってみよう!」因子、②「ありがとう!」因子、③「なんとかなる!」因子、④「ありのままに!」因子です。これは、学級づくりにも通じるものです。私も「ありありなんやっ!」という合言葉で、これから意識したいと思っています。

校長室から9/8

いつもお世話になります。

今日、結団式があり、運動会に向けて本格的に練習が始まります。4年生のばんば踊りに地域の方に来ていただき、教えてもらっています。ありがとうございます。

先日、新聞の作文に「虹色」のクラスという作文が掲載されていました。クラスの色は何色かと聞かれたら、「虹色」と答えます。理由は、①みんなの個性としての色、②出会いは奇跡、虹ができるのも奇跡である、③限られた時間に出る虹のように、一日一日を大切にしたい、という3つでした。

私もこの3つを大切にして、子ども達や保護者、先生方、地域の方と過ごしていきたいと感じました。

 

校長室から8/31

 いつもお世話になります。

 2学期が始まって、1週間になります。子ども達も生活のリズムを取り戻しつつあるようです。始業の日には、「校長先生、2学期もよろしくお願いします。」とあいさつしてくれた子どももいました。そういう言葉が言えるなんて、本当すごいなと思います。

 また、地域の方から雑巾を100枚いただきました。ありがとうございました。有効に活用させていただきます。

 通学路にハチの巣があり、それを撤去してくださった地域の方もいるとお聞きしました。

 子ども達のためにいつもありがとうございます。

校長室から8/8

いつもお世話になります。

台風6号が接近しています。今後の動向が心配です。

さて、今日は、幼稚園・保育園を本校と財小職員が参観させていただきました。私も6つの園を回りましたが、どの園も環境がしっかり整えられていて、子ども達も伸び伸びと活動していました。情報交換等も行い、双方にとってメリットのある訪問になったのではないかと思います。

幼稚園・保育園、小学校、中学校がしっかり連携をとり、子ども達の育成に努めていきます。

校長室から7/18

いつもお世話になります。

昨日、「民生委員・児童委員との顔合わせ会」が行われました。
その中で、とてもありがたいお話をお聞きしましたので、お知らせします。
朝の見守り活動をいつも多くのボランティアの方でしていただいていますが、中には、児童の登下校に合わせて、見守りを兼ねて自宅の周辺を掃除されたり、花の水やりをしてくださったりしている方がいらっしゃるとお聞きしました。陰ながら子どもたちへの見守りをしていただいていること、本当にありがとうございます。

本校は、地域のいろいろな方々に支えられてあるのだということを、あらためて感じさせられた1日でした。

校長室から7/7

いつもお世話になります。先日、ある方から以下のような内容のお手紙をいただきました。

お孫さんと同じ保育園に通っていた児童が、自分の所に近づいて来て、「お友達がたくさんできて、走るのも速くなり、学校はとっても楽しい」と言って、保育園の先生に伝えてほしいと言ったそうです。この児童は保育園では元気のよい子どもだったようで、保育園の先生もそれを聞いて涙ぐまれていたそうです。

私も手紙をいただき、とってもうれしくなりました。子ども達の成長を感じる出来事でした。お手紙ありがとうございました。

 

校長室から6/30

いつもお世話になります。地域の方に支えられています。

①朝の見守りの方が、各地区で子ども達の登校を見守ってくださいます。いつもありがとうございます。

②算数の時間を中心に、花まる先生が子ども達へのサポートをしてくださいます。

他にも様々な学習活動へ関わってくださいます。地域に支えられている学校、子ども達であると実感しています。

校長室から

保護者並びに地域の皆様へ

いつも大変お世話になっています。

この部屋では、子ども達のがんばっている様子はもちろんですが、私の感じたことや思い等もお伝えてできればと思っています。

今後とも本校のホームページを積極的にご覧ください。

そして、感想等もお聞かせいただければありがたいです。

今後ともどうぞよろしくお願いします。

              校長 小野原康人