こんにちは。 右下件数を20件にすると先週のもご覧になれます。
生活科「学校たんけん」
1・2年生合同で、「学校たんけん」の学習をしました。
2年生は、この日に向けて、校内の各教室の名前や役割を調べたり、1年生に学校のことを教える準備をしたりしていました。
7・8人のグループを組んで、学校たんけんの始まりです。チームの旗を掲げた班長さんを先頭に、職員室前の廊下を1列で静かに移動し、校長室や職員室、事務室、保健室などに入って行きました。
各教室では、2年生が教室の名前やその役割を教えていました。1年生は、うなづきながら聞いている子もいて、2年生もうれしそうでした。説明の後に「この教室はなんという名前でしょう」と、1年生に質問して確認するなど、頼もしい2年生の姿が見られました。
1年生は、どんどん財光寺南小学校のことが分かって、ますます楽しい学校生活を過ごしてほしいと思います。
2年生は、この日に向けて、校内の各教室の名前や役割を調べたり、1年生に学校のことを教える準備をしたりしていました。
7・8人のグループを組んで、学校たんけんの始まりです。チームの旗を掲げた班長さんを先頭に、職員室前の廊下を1列で静かに移動し、校長室や職員室、事務室、保健室などに入って行きました。
各教室では、2年生が教室の名前やその役割を教えていました。1年生は、うなづきながら聞いている子もいて、2年生もうれしそうでした。説明の後に「この教室はなんという名前でしょう」と、1年生に質問して確認するなど、頼もしい2年生の姿が見られました。
1年生は、どんどん財光寺南小学校のことが分かって、ますます楽しい学校生活を過ごしてほしいと思います。
お知らせ
<令和7年3月26日>
財光寺南小学校 保護者及び関係者の皆様へ
「(ご連絡)学校だより第6号 について」
本日、「学校だより(第6号)」を発出しました。
本ホームページの「学校だより」のコーナーに掲載しておりますことをお伝えいたします。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 1 | 9 1 | 10 2 | 11 1 | 12 |
13 | 14 | 15 1 | 16 | 17 3 | 18 1 | 19 |
20 | 21 1 | 22 1 | 23 2 | 24 1 | 25 1 | 26 |
27 | 28 1 | 29 | 30 1 | 1 | 2 | 3 |
訪問者カウンタ
1
6
7
3
9
4
8
日向市立財光寺南小学校
宮崎県日向市大字財光寺2867番地
電話番号
0982-54-9523
FAX
0982-54-9207
本Webページの著作権は、日向市立財光寺南小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。