こんにちは。 右下件数を20件にすると先週のもご覧になれます。

全校朝会での話

(今 学校に咲いています)
 
今日、全校朝会で、「協力」という意味を込めて、あじさいの花を引き合いに
出して講話をしました。
 
 「近寄って見ると小さい花がそれぞれ精一杯ひらいて、手を取り合って丸い
大きな花を形作っています。まるでボールのようです。
 私は、アジサイは、みなさんの学級や小さい班のグループと同じだなといつ
も思っています。
 みなさん一人一人が、アジサイの小さな花のように美しく立派に咲いて友達
と手を取り合い、力を合わせていけば、アジサイの丸い大きな花のように美し
くなります。
 アジサイの花には、協力している姿の美しさが見えます。
 みなさん一人一人の力は小さいかもしれませんが,協力すればびっくりする
ほどの大きな力が生まれます。
  むかばきでの山登りや2年生の町探検(財光寺保育園に行った人たち 等)
とても協力していました。協力すればびっくりするほどの大きな力が生まれます。
  みなさんの美しい協力の姿が、学級や学校、そして町の中に見られることは
とてもうれしいことです。
 手を取り合って伸びていきましょう。」 等々。
 
後で、廊下ですれちがった1年生の女の子が、私に、「ありがとうございました」
と言ってくれました。とても、うれしかったです。