給食風景

2014年9月の記事一覧

9月9日


本日のメニュー
○ミルクパン
○ちくわの磯辺揚げ
○ブロッコリー
○もやしのスープ
○牛乳
 
今日はちくわでした。ちくわは魚肉でできていますが、、魚嫌いの子どもたちもおいしく食べていました。
 

9月8日

 本日のメニュー
○とりごぼうめし
○だんごじる
○じゅうごやデザート
○牛乳
 
 今日は十五夜。名月に収穫したばかりの芋やお米をススキや団子と一緒にお供えしてお月見をするそうです。西門川地区では子どもたちが各家庭を訪れお菓子などをいただいて回る習慣があります。どうか「中秋の名月」が見れますように。
 今日の給食は、十五夜にちなんだメニューでした。とってもおいしかったです。 

9月5日


本日のメニュー
○親子丼
○ほうれん草のごま和え
○牛乳
 
今日の午前中は運動会の練習が立て続けにあり、子どもたちは疲れて食欲ないかな~?と思っていましたが、大好きな丼ぶりものだったのであっという間に完食していました。ほうれん草も栄養満点で、また来週も運動会の練習がんばれますね!

9月4日


本日のメニュー
○チーズパン
○ミートボールとじゃがいものケチャップ煮
○ごぼうサラダ
○牛乳
 
ミートボールとケチャップの相性は抜群で、子どもたちにも人気のメニューです。一緒に入っているアスパラガスもシャキシャキしてとてもおいしかったです。

9月3日


本日のメニュー
○麦ご飯
○魚の蒲焼き
○ブロッコリーのゆかり和え
○味噌汁
○牛乳
 
今日は魚の蒲焼きでした。ご飯がいくらでも食べられますね。ブロッコリーもゆかり和えでさっぱりおいしくいただきました。

9月2日

 
本日のメニュー
○コッペパン
○オムレツ
○キャベツ
○白インゲン豆のスープ
○牛乳
○イチゴジャム
 
今日の、白インゲン豆のスープには、キャベツ・にんじん・じゃがいもと白インゲン豆以外の野菜もたくさん入っていました。朝からなかなか食欲がでない人はこのようなスープだけでも飲んでくるといいですね。

9月1日

 
本日のメニュー
○麦ご飯
○麻婆豆腐
○春雨サラダ
○牛乳
 
今日は麻婆豆腐でした。ピリッとした辛さは食欲をそそりますね。たくさん食べて運動会の練習頑張りましょう。