日誌

学校の様子

情報モラル教室

  6月24日(金)、5・6年生と保護者を対象にを行いました。NTTドコモから講師をお招きし、「携帯電話・スマートフォンやインターネットの危険性」についてお話を伺ったり、DVDを視聴したりして、詳しく学習しました。また、終了後は、保護者のみを対象にして、子どもが携帯電話やインターネットを使用する上で気をつけなければならないことなどをお話ししていただきました。

上野原臼太鼓踊りの練習開始

  6月23日(木)から、上野原臼太鼓踊りの練習が始まりました。地域の伝統文化の学習として、毎年、5年生と6年生が取り組んでいます。保存会の方々の熱心な指導のおかげで、めきめきと上達しています。お披露目は9月18日(日)の運動会と、11月の上野原若宮神社大祭での奉納となります。

田植え

 6月7日(火)は田植えを行いました。峰農用地管理組合やPTA役員、保護者の方々にもご協力いただいて、子どもたちは丁寧に稲を植えていきました。立派に実ることを祈りながら、秋の稲刈りやその後の餅つきを子どもたちはとても楽しみにしています。

畦塗り

 5月31日(火)、今年も田植え前に、実習田の畦塗りを行いました。峰農用地管理組合の皆様のご指導を受け、5年生と6年生が作業に取りかかりました。6年生は2年目なのでコツをすぐに思いだし、仲よく5年生にも教えながら、手際よく塗っていくことができました。

PTAミニバレー大会

 5月22日(日)の午後は、保護者の学級対抗PTAミニバレーボール大会が行われました。前前週から行われた夜間練習で腕を磨いたお父さん・お母さん方の迫力あるプレーに、応援に来ていた子どもたちも目を見張っていました。

すもう大会

 5月22日(日)の参観日は毎年恒例のすもう大会が行われました。子どもたちがそれぞれに考えたしこ名を、担任の先生が読み上げ、PTA役員さんが行司や審判になって、取組が行われました。時には物言いがついて取直しが行われたり、なかなか勝敗が決まらない大勝負になったりと、和やかな雰囲気で楽しいすもう大会を行うことができました。

防災学習

 5月16日〈月)、日向土木事務所の方々のご指導で防災学習を行いました。大雨などによる土砂災害などについてのお話を聞き、DVDで崖くずれや土石流、地すべりなどの映像を見て、子どもたちはその勢いの強さに驚いていました。また、模型を使って土石流や地すべりの様子を確認したり、対応の仕方などを教わったりしました。

稚魚放流

 5月12日(木)に、九州電力、耳川水力安全環境協議会、西郷漁協、美郷町教育委員会のご協力で、3年生と4年生が石峠レイクランドで稚魚放流を行いました。耳川に住む魚類などのお話を伺ったあと、鮎とうなぎの稚魚をそれぞれ放流しました。水面をぴょんぴょん跳ねる鮎の稚魚を見て、子どもたちは「早く大きくなあれ」と声をかけていました。

小中合同あいさつ運動

 5月11日(水)と12日(木)の2日間、西郷中学校の生徒と合同であいさつ運動を行いました。小学生と中学生が仲よく並び、道行く方々や車にも元気に「おはようございます!」とあいさつをしていました。

幼少合同交通安全教室

 4月27日〈水)に田代幼稚園と合同で、交通安全教室を行いました。雨天のため、体育館で交通安全についてのビデオを鑑賞し、その後、横断歩道の渡り方や自転車の乗り方などについて、日向地区交通安全協会の方々からご指導を受けました。