日誌

学校の様子

浦安の舞奉納

11月18日(土)に田代神社大祭が行われました。毎年、神事の後に、小学生女児4名が「浦安の舞」を舞います。今年も、学校が終わった後、約1ヵ月間、地域の方々のご指導で練習を行ってきました。お化粧をして静々と舞う姿に、参拝に来られた方々から大きな拍手が送られていました。

国際交流学習

 11月8日(水)に、5年生と6年生が国際交流学習を行いました。
 韓国の民族衣装チマチョゴリを身にまとった南郷国際交流員の李美善(イ・ミソン)さんから、韓国の暮らしや文化、正月の風習、さらに韓国の伝統遊びを教えていただきました。
 児童は、国際交流員の出身国の生活や文化に親しみをもつことができました。楽しい時間をすごすことができました。


葉桜短歌賞表彰

  11月3日(金)の文化の日、郷土の歌人『小野葉桜』を顕彰する「葉桜まつり」(主催:美郷町・葉桜顕彰会)がニューホープセンターで行われました。毎年行われる葉桜短歌賞の表彰式が行われました。本年度、本校からは最優秀賞1名、佳作1名の2名が入賞しました。おめでとうございます。


<小学生の部>
最優秀賞 4年 橋口 陽和 さん
「おじいちゃんプール作っておつかれさん おばあちゃんからもすいかをどかん」
選者の大口玲子さんからは、「素直な感謝の気持ちがよく表れています。」とのことでした。


佳作 5年黒木 陽菜 さん
「川遊び魚といっしょに泳いだよ バタ足したらどこかへ行った」


 表彰式には参加できなかったので、後日賞状といっしょに記念写真をとりました。
 

フリー参観

 11月1日(水)~11月2日(木)の2日間、フリー参観期間を設定し、普通授業公開のほか、各イベントに取り組みました。
 2日間では、祖父母参観日、もっくわーく那須さんによる教育講演会、読書集会、もちつき会等の取組を行いました。 地域の方々のご協力を得て充実した活動が実施できた2日間でした。

1日のモックワーク那須さんの「美郷から世界へ」の教育講演会の様子です。 
中央と右の写真は、フランスなど国際展示会に出展された積み木で遊ぶ本校の児童の様子です。


日の読書集会では、読書集会が行われました。
図書館の方の読み聞かせや子どもたちによる本の紹介、図書・掲示委員会による○×ゲームなど、本に親しむためのアイデアがいっぱいの楽しい集会でした。


日のもちつき会の様子です。全学年でもちつき会を行いました。材料のもち米には、5・6年生が実習田で育てた米を使いました。
子どもたちは、保護者や地域の皆様に教えていただきながら、楽しくもちつき体験ができました。

5年生合同宿泊学習

 10月18日(水)から20日(金)の3日間、町内の5年生による合同宿泊学習が青島青少年自然の家で行われました。
  1日目は、火おこし野外炊飯を行いました。美味しいカレーができました。2日目は、雨のため、室内オリンピック・屋内追跡ハイキング・キャンドルファイヤー、3日目は砂絵作りなどのプログラムに取り組みました。
 雨のため、外での活動があまりできませんでしたが、子どもたちにとって学ぶことの多い素晴らしい宿泊学習となりました。