日誌

学校支援訪問

 10月19日(水)は「学校支援訪問」でした。宮崎県教育委員会は、本年度よりこれまでの学校訪問の在り方を見直し「形式よりも内容を重視した」学校訪問を実施しています。県教委・研修センター・教育事務所・町教育委員会が連携して、各学校の課題解決を図ることを最優先とした支援を「全力で」していただいています。本年度、美郷町の4小中学校はすべてが重点校としてきめ細やかな支援をいただいています。美郷町では、美郷南学園と田代小学校に続いて本校が3校目でした。本校の今回のテーマは、「授業力の向上」でした。
 当日は、県教育庁学校政策課の根井清指導主事様をはじめ5人の指導主事の先生方においでいただき、すべての授業参観とその後の個別協議をお願いしました。これまでは、研究授業についての協議は行っていましたが、今回一般授業の一つ一つまで丁寧に個別のアドバイスをしていただくことができました。「校長先生、懇切丁寧に指導していただき、本当によかったです!」と報告する先生もいました。先生方の授業力向上に向け、大きな成果があったようです。
 また、通常どおりの研究授業もブロック別に行いました。


 前期ブロック・・・3年生算数「何倍でしょう」 黒木悠 教諭
 中期ブロック・・・5年生算数「面積」 齊藤正行 教諭
 後期ブロック・・・8年生理科「空気中の水の変化」 瀬戸口和昭 教諭
の3本です。ブロック別の協議会では、「話合い活動」や「「生徒の自主的な活動」をキーワードに授業研究や協議が進められました。

 どのブロックも熱心な協議が行われました。先生方と指導助言者の熱い思いが十分に伝わってきました。最後は全体会をもち、各ブロックの協議内容を共有するとともに、美郷町教育長長尾勇様の指導講評をいただきました。

 終日の訪問となりましたが、大変充実した一日となりました。所期の目的を果たせたことを大変ありがたく思っています。授業をしていただいた先生方、ご指導いただいた訪問者の皆様、接遇等を積極的にしていただいた事務室の先生方、そして何より企画・準備から当日の運営を進めていただいた研究主任、教務主任と教頭先生に感謝申し上げます。ありがとうございました。