運動会予行練習
今日の1~3校時は運動会予行練習が行われました。9月27日に迫った運動会、一通りのプログラムを通して、動きの確認をしたり課題を明確にしたりします。校長先生からは、「運動会予行練習は出入りの移動も含めて本番通りに行います。返事を大きな声ですること、一つ一つを一所懸命に頑張ることがめあてです」とお話がありました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1674/wysiwyg/image/download/1/865/big)
【「一生懸命」ではなく、「一所懸命」】
それから、プログラムに沿って本番さながらの練習が行われました。子どもたちは出番がたくさんで、汗びっしょりです。水筒のお茶もすぐに無くなり補給する子どもも出てきました。保育所生も最後まで元気に参加しました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1674/wysiwyg/image/download/1/866/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1674/wysiwyg/image/download/1/867/big)
【エール交換:各団大きな声が出ます】【新 荒谷イモパラ2015 かっこよく踊ります】
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1674/wysiwyg/image/download/1/868/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1674/wysiwyg/image/download/1/869/big)
【今年初めて黒の衣装を来てリストバンドをつけて踊りました】
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1674/wysiwyg/image/download/1/870/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1674/wysiwyg/image/download/1/871/big)
【綱引き:諦めない姿がありました】 【全校リレー:バトンパスもスムーズになってきました】
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1674/wysiwyg/image/download/1/872/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1674/wysiwyg/image/download/1/873/big)
【一所懸命!】 【5・6年生は1周です。あと半分!】
この予行練習を通して、徒競争の後のお辞儀や団技の方法、神楽等これからも練習が必要なところが出てきました。2学期から本格的に運動会の練習が始まりましたが、、子どもたちは誰一人体調を崩すことなく練習に参加しています。また、少々のけがはつきものだと考えているのか、一輪車の練習で擦りむいても、尻もちをついても弱音を吐かずに大変前向きです。この子どもたちの運動会に懸ける思いは、きっと当日実を結ぶと思います。子どもたちが一所懸命に演技する姿、走る姿、応援する姿、行進する姿・・・一つ一つに目を向けていただき、時折声をかけてくださると子どもたちの力になると思います。どうぞよろしくお願いいたします。
【「一生懸命」ではなく、「一所懸命」】
それから、プログラムに沿って本番さながらの練習が行われました。子どもたちは出番がたくさんで、汗びっしょりです。水筒のお茶もすぐに無くなり補給する子どもも出てきました。保育所生も最後まで元気に参加しました。
【エール交換:各団大きな声が出ます】【新 荒谷イモパラ2015 かっこよく踊ります】
【今年初めて黒の衣装を来てリストバンドをつけて踊りました】
【綱引き:諦めない姿がありました】 【全校リレー:バトンパスもスムーズになってきました】
【一所懸命!】 【5・6年生は1周です。あと半分!】
この予行練習を通して、徒競争の後のお辞儀や団技の方法、神楽等これからも練習が必要なところが出てきました。2学期から本格的に運動会の練習が始まりましたが、、子どもたちは誰一人体調を崩すことなく練習に参加しています。また、少々のけがはつきものだと考えているのか、一輪車の練習で擦りむいても、尻もちをついても弱音を吐かずに大変前向きです。この子どもたちの運動会に懸ける思いは、きっと当日実を結ぶと思います。子どもたちが一所懸命に演技する姿、走る姿、応援する姿、行進する姿・・・一つ一つに目を向けていただき、時折声をかけてくださると子どもたちの力になると思います。どうぞよろしくお願いいたします。
お知らせ
空き瓶回収を1月20日(月)~2月7日(金)まで第3駐車場で行っています。一升瓶とビールビンのみの回収です。よろしくお願いいたします。※2月28日(金)まで空き瓶回収を延長することになりました。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
訪問者カウンタ
0
7
9
9
1
9
8
諸塚村立荒谷小学校
宮崎県東臼杵郡諸塚村大字家代6159番地
電話番号
0982-65-1120
FAX
0982-65-1138
本Webページの著作権は、荒谷小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。