雨天決行!!PTA奉仕作業
6月3日、朝から雨がザーザー降っていました。今日は、梅の木・松原地区のPTA奉仕作業の日・・・、案内文書には「少雨決行」と記していましたが、天気の行方はどうなのだろうか心配していました。すると、お昼に近づくにつれ、だんだん雨足も弱まり、PTA奉仕作業は予定通り行われることになりました。
15時からの計画でしたが、お昼過ぎには保護者の方々や地域の方々が学校にお越しくださり、PTA奉仕作業の準備や草抜きをしてくださいました。
【はじめの会:たくさんの方々が参加してくださいました】
PTA奉仕作業は、草刈りや先日のプール清掃で出来なかったプールサイド等を役割分担して行いました。雨は小降りになっていましたが、雨によって体力を奪われながらの作業で、とても大変でした。
【草刈り・草あつめ班:一輪車にてんこもりになるくらい草を刈ってくださいました。】
【プール清掃班:プールサイドの汚れを取るのにはかなり力を要します】
16:30すぎになりそろそろ終了かと思いかけたその時、溝の排水が悪いことに気づきました。なかなかあがらない側溝のふたを開けてくださり、溝そうじが始まりました。信じられないくらいの泥が溜まっており、それまでの作業で体力を消耗した身体には大変な仕事でした。
水が流れるくらいまで泥を除去していただき、その後は次回のPTA奉仕作業に託すということになりました。
【草が生えるくらい泥がたまっていました】 【作業後:かなり泥を除去していただきました】
【側溝の泥上げもありがとうございました】
このPTA奉仕作業には、在児家庭(荒谷小に子どもが通っている御家庭)に加え、荒谷小に子どもは通っていないが梅の木・松原地区にお住まいの地域の方々もお越しくださいました。保護者の方々や地域の方々に支えられて、荒谷小が成り立っていることを肌で感じました。また、この雨の中、熱心に作業に打ち込まれる参加者の皆さまの背中を見て、子どもたちは学ぶものがあったのではないでしょうか。
子ども・職員だけでは到底できない作業を今回していただき、感謝の気持ちでいっぱいです。スッキリときれいになった荒谷小で夏を迎えられます。雨の中、本当にありがとうございました。
お知らせ
空き瓶回収へのご協力ありがとうございました。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
訪問者カウンタ
0
8
3
7
7
3
6
諸塚村立荒谷小学校
宮崎県東臼杵郡諸塚村大字家代6159番地
電話番号
0982-65-1120
FAX
0982-65-1138
本Webページの著作権は、荒谷小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。