今日は学校評議員さんも参観日

 今日は参観日でした。3校時に参観授業、4校時に懇談が行われました。いつもと違うのは、今日は学校評議員さんがお越しくださっていることです。3時間目の参観授業には、保護者の皆様と一緒に各クラスの授業の様子を見ていただきました。


【10時前からお越しいただき、校長先生や教頭先生のお話を聞いていただきました】


       【2年生はにっこりトーク(話合い活動)をしているところです。】


               【3・4年生 いつもやるき満々です】


               【5・6年生 学び方を心得ています】

 おうちの方々が来られるだけでも緊張すると思いますが、今日はそれよりもたくさんの方々に学習している様子を見ていただきました。いつものように、熱心に学習に取り組んでいましたね。

 そして、給食の時間になりました。今日は給食を評議員の皆様と一緒に食べました。評議員さんは、「パンは週に何回あると?」、「席替えは月に何回あると?」等と子どもたちに話しかけてくださっていました。また、授業を見て「複式やと、片方の授業をしていても、もう片方がどんなことを話しているか聞いとかんといかんよね。こっちで授業をしているのに、向こうで話し合っていたことをちゃんと聞いてたからすごいなぁと思ったよ」と感想も話してくださいました。また、「子どもたちがやる気があるのが分かる!」とお褒めの言葉もいただきました。


               【色々な話ができてよかったですね】

 学校評議員さんは朝早くから、保護者の皆様も午前中、学校にお越しくださりありがとうございました。日頃から子どもたちは、勉強に運動に遊びに全力投球です。いつも生き生きとした表情で学校生活を送っています。これも、皆様のお力添えの賜物だと思っております。これからも学校評議員さんや地域の方々、保護者の皆様には色々とご協力をお願いするかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。本日はありがとうございました。