学校の様子
待ちに待ったプール開き
雨や気温・水温が低いため延期が続いていたプール開きが昨日行われました。子どもたちは、やっとプールに入れると嬉しそうでした。始めに、全員が水泳学習でのめあてを発表しました。「去年はクロールで25秒出したので今年は23秒を出したいです」や「平泳ぎの泳ぎ方をきれいにできるようにしたいです」など、昨年度の自分の泳ぎを思い出して、更にレベルアップした目標を掲げていました。
そしていよいよプールの中に入ります。水着になると少し肌寒くぶるぶる震えている子どももいましたが、水の中に入ると「あれ?ぬるい」と言ってすぐに水に慣れていました。


【水をかけて、水と仲良くなります】 【びよ~ん ジャンプします】
その後、少しだけ泳ぐ練習をしました。上学年が下学年の手を引いて泳いだり、その後2~6年生ははクロールで泳いだりしました。


【おへそを見るんだよ~】 【2年生もがんばって泳ぎます】

【1年生は担任の先生とす~いすい】
子どもたちは終始元気で、プールに入った子どもの中で水泳学習の後に体調を崩す子どもはいませんでした。今日も水泳学習はあります。今日は昨日より気温が高く、プールにも入りやすい温度だと思います。命を守るための水泳学習、真剣に取り組んでいきましょう。
そしていよいよプールの中に入ります。水着になると少し肌寒くぶるぶる震えている子どももいましたが、水の中に入ると「あれ?ぬるい」と言ってすぐに水に慣れていました。
【水をかけて、水と仲良くなります】 【びよ~ん ジャンプします】
その後、少しだけ泳ぐ練習をしました。上学年が下学年の手を引いて泳いだり、その後2~6年生ははクロールで泳いだりしました。
【おへそを見るんだよ~】 【2年生もがんばって泳ぎます】
【1年生は担任の先生とす~いすい】
子どもたちは終始元気で、プールに入った子どもの中で水泳学習の後に体調を崩す子どもはいませんでした。今日も水泳学習はあります。今日は昨日より気温が高く、プールにも入りやすい温度だと思います。命を守るための水泳学習、真剣に取り組んでいきましょう。
お知らせ
空き瓶回収へのご協力ありがとうございました。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
訪問者カウンタ
0
8
4
1
5
0
3
諸塚村立荒谷小学校
宮崎県東臼杵郡諸塚村大字家代6159番地
電話番号
0982-65-1120
FAX
0982-65-1138
本Webページの著作権は、荒谷小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。