学校の様子

学校の様子

6月18日(火)に無事プール開きができました。

 子ども達が楽しみにしていたプール開きができました。この日は5時間目のプールの時間に合わせて、お日様が照りつけ、気温もぐんぐん上昇、絶好のプール日和となりました。ただ、山の水は冷たい冷たい、ギブアップしてプールサイドで日光浴する児童もいたほどです。自分たちできれいにしたプールで、9人の児童は初泳ぎを楽しむことができました。安全に留意し、楽しみながら泳力を高めていけるといいですね。

 

諸塚中であいさつ運動をしてきました。

 6月14日(金)に諸塚中の中学生と荒谷小の小学生が朝の10分程度、合同であいさつ運動を行いました。荒谷小の児童は、学習も兼ねて、自分たちでバスに乗り諸塚中まで行きました。少しの時間でしたが、道行く車に大きな声であいさつができました。あいさつの大切さを改めて感じてくれる体験になったことと思います。

 

田植え体験学習がありました。

 地域の方のご厚意で田んぼをお借りして6月7日(金)に全校生徒で田植え体験学習を行いました。思いのほか田が深く、児童は悪戦苦闘しながら、自分のペースで苗を植えておりました。それぞれ見事なカーブを描いたり、ジグザクになったり、大人が修正を加えながら、田植え体験学習を終えました。講師の先生も「今年はいいぞ!合格」と苦笑いしながら言っていただきました。普段体験することができない貴重な体験となり、今後の食事で米粒1つ1つを大切にすることにつながっていくような気がします。準備してくださった地域の方々、手伝ってくださった保護者の方々ありがとうございました。

不審者対応訓練がありました。

   5月24日(金)に不審者対応訓練を行いました。実際に不審者を設定し、警察とも連携した上で、実際に110番通報して、不審者の現在の状況や服装の特徴等を伝えるところまで行いました。その後、講話による不審者対応の注意点の確認等が行われました。普段から危機意識をもって児童の安全を確保していくことが大切であると改めて認識させられました。活動の様子を紹介します。

   

交通安全教室が実施されました。

5月20日(月)に諸塚駐在所の甲斐さん、日向警察署の交通安全協会の方3名が荒谷小に来校され、交通安全教室の講師をしていただきました。交通ルールについての基礎知識について、丁寧な説明をしていただいた後、模擬道路での実地訓練をしました。訓練の様子を紹介いたします。

春の遠足に行ってきました。

 5月2日(木)に日向市に遠足に行ってきました。

 日向市に到着して最初に行ったのが実際の道路での交通教室です。信号が青になったら左右を確認して手を挙げて渡る練習をして交差点を1周しました。

 次に日向警察署を訪問して、講話をいただいた後に、警察署の中を見学させていただきました。警察の方が実際に使っている道具を使って、武道の体験をしたり、射撃訓練場を見せてもらったりしました。最後にはパトカーや白バイを準備していただき、乗車体験までさせていただきました。大変子ども達にとって有意義な時間となり、将来警察官になりたい人という質問にたいして全員が手を挙げており、驚きました。

 警察署から日向市駅まで歩き、電車に乗車して南日向駅まで電車に乗る練習を行いました。そこから待っていたバスでお倉ヶ浜運動公園まで移動し、昼食を食べ、遊具で遊んだり、砂浜で遊んだりして、子ども達は時間いっぱい仲良く楽しそうに遊んでいました。大変充実した遠足となりました。

参観日がありました!

4月26日(金)の午前中に荒谷小第1回参観日・PTA総会が行われました。2年生が国語、3・4年生が算数、5年生が家庭科の授業にしっかり参加していました。保護者の方もたくさん来校され、参観していただきありがとうございました。

   

初日の給食風景

                    

 

 

 

 

 

 

本年度より、コロナ対策で自粛していた全校給食を復活させました。対面で、みんなで食事をいただけることに幸せを感じます。学年を越えてますます仲良しの荒谷小学校になりそうです。いろいろなことがコロナ前に戻り、児童の体験不足が解消され、ストレスなく学習できる環境が少しずつ整いつつあります。これからが楽しみです。

令和6年度がスタートしました。

進級 おめでとうございます。

4月8日(月)に、令和6年度の新任式、始業式を行いました。

新任式は、宮崎市立赤江東中学校から赴任された上田 尚司(うえだ しょうじ)教頭先生の歓迎会です。

上田教頭先生から挨拶をいただいた後、5年生代表児童が歓迎のことばを発表しました。その中で、荒谷小は、地域の方々に支えられた学校で、楽しい行事がたくさんあることも紹介してくれました。また、みんなで遊ぶ日があるので、野球やサッカーなどをして遊びたいとも語っていました。

始業式では、4年生の代表児童が、本年度の目標を発表しました。春休み中にこれまでを振り返りながらいろいろと考えたのでしょう。4年生では、漢字がすらすら書けるようにがんばるそうです。

始まりの時期は不安もありますが、わくわく感や期待感もあります。わくわくした気持ちを元にそれぞれ目標を立て、そのために取り組むことを考え、本年度も成長してほしいと思います。

 また、新しい教科書もたくさん持ち帰っています。手垢がたくさんついた教科書にしてほしいと思います。  

学習発表会

 

2月10日(土)は学習発表会でした。保護者や地域の方々がたくさん見に来て下さいました。

発表会は、子どもたちの歌声でスタートし、ダンスや劇(1・2年生)、わくわく学習の発表(3~6年生)、伝統芸能の箕舞や神楽など、たくさんの内容を発表しました。

子どもたちは、この日のために先生達と一生懸命練習や準備をしていました。練習は、うまくいかないこともあったかもしれませんが、真剣で楽しそうな表情で取り組んでいました。その様子を見ているだけで、なんだかうれしい気持ちになりました。

当日の発表も、笑いあり感動ありで、来場された皆様から温かい拍手をいただきました。「楽しく見せていただきました。」とか「子どもたちのがんばりがすばらしかった。」など、お褒めのことばもたくさんいただきました。

皆様の笑い声と拍手が何よりのエネルギーとなりました。ありがとうございました。