運動会は大事、でも普段も大事!~「夢いっぱい・笑顔いっぱい・元気いっぱい」の椎葉小の子どもたち㉟
今週も始まりました。
毎日天気予報を見ながら運動会練習を計画・実施しています。先週から天気予報どおりの天候でなく、雨の予報がかんかん照りの晴れになったり、晴れの予報でも急に暗雲漂い雷雨になったり。
椎葉小の児童と先生方は、その時々に合わせて臨機応変に対応しています。
1時間の授業中において「給水タイムと休憩」を数回取り入れ、安全面には万全の対策で練習をしています。
さて、運動会の練習に熱を帯びるからこそ、いつもの学校生活が一層大切になります。
そのキーワードは「けじめ」と「メリハリ」。
授業の様子を見て回りましたが、どの教室でも児童と先生の真剣なやりとりが見られ、「けじめ」と「メリハリ」ができています。
ひ:一人一人が問いをもち
な:仲間となって学び合い
た:高めよう深く考える力
この「ひ・な・た」は、県教委から示される学びに向かう力を育むために示されているものです。
例えば、午前中の中では、
◇1年生では国語の授業で「長い文章を短く伝えるには?」
◇3年生では「(ホウセンカやひまわり)植物が成長する順番は?」
◇6年生では「ALTから出される課題を、ICTを活用したり友達と考える」といった授業が展開されていました。
その姿は、前向きに"学びに向かう"姿そのものでした。
実は、本日(9月11日)から3日間にわたって「スクール・トライアル事業」という教職を目指す大学生に、母校で見学してもらう取組が始まっています。
彼女は、今回の事業において前向きに学ぼうとしてくれています。その姿は、椎葉小の子どもたちにとって「良き手本(モデルケース)」となってくれているようです。
まさに「ひ・な・たの学び」。今週も元気に学び続けていきましょう。