トップページ

日曜の登校日・・・あなたの体や命を守るために。~「夢いっぱい・笑顔いっぱい・元気いっぱい」の椎葉小の子どもたち12

 5月12日(日)は、日曜登校日でした。

 この日は、椎葉村内の集団検診、1年生の保護者対象の給食試食会、午後は風水害引渡し訓練が実施されました。

 眼科検診や心電図、貧血検査等には尾向小・不土野小・大河内小の児童も来校しての実施となりました。

 待っている様子も、検査を受けるときの挨拶も、どの児童もきちんとできていました。体だけでなく、心も成長しているようです。

 給食時間には、1年教室で給食試食会がありました。

 御家庭では見られない姿をご覧になった保護者もいらっしゃったのではないでしょうか。

 わきあいあいとした雰囲気で食事をしていました。

 同日の正午、全ての御家庭に「引き渡し(訓練)」の安心メールを発信。

 13時過ぎには、ほとんどの御家庭が既読となりました。

 13:45、「大雨等のため、夢織りの館に移動し、保護者に迎えに来てもらうことになります」と緊急放送をかけ、児童も先生方も緊張感をもって、移動をしていました。

 14時過ぎから引き渡しが本格的になりましたが、14:27には全ての児童の引き渡しが完了しました。

 保護者の皆様には、大変感謝しております。御協力、ありがとうございました。

 本校は、児童の「生命」「安心・安全」を常に念頭におき、教育活動を進めて参ります。

 また、生活指導部の保護者の皆様、雨の中、芋畑の整備ありがとうございました。