「夢いっぱい」の椎葉小の子どもたち⑬・・・そして大人たちも学ぶ。
5月28日(日)は、今月2度目の登校・・・授業参観・学級懇談・家庭教育学級開級式・学校保健委員会が実施されました。椎葉小の子どもたちは、いつも通り元気に登校してきました。いやいや、いつも以上に気合いがみなぎるように見える児童もいましたね。今日は、「タブレットを活用して他の児童の意見やアイデアを共有し高め合う授業」や「外国語の必要性を創出し、保護者も一緒に活動して“めあて”達成を目指す授業」等、どの学級においても・・・子どもたちの知的好奇心をくすぐる授業でした。
また、学級懇談においては、普段の学校並びに御家庭での様子についてや今後のスケジュールの確認等、保護者と先生方とが情報共有を行い、有意義な時間となりました。「かてーり」が垣間見えました。
さて、学級懇談の時間・・・子どもたちは図書室・家庭科室で自習をしています。時々様子を見に行くと・・・学級担任の先生から聞いた指示をきちんと守り、図書室・家庭科室に分かれて出された課題に取り組んでいました。
一方、保護者の皆さんは2時間目は家庭教育学級を、3時間目には学校保健委員会に参加していただきました。2時間目は椎葉小・家庭教育学級の目的、年間計画、予算についての説明がありました。
3時間目は、北部教育事務所「サポプロ」講師・杉田英治氏(五ヶ瀬町在住)をお招きして、「心の健康~子どもの心に寄り添う~」と題してワークショップ型の研修を実施しました。子どもが困った時にどんな反応をするかや、事例に基づいて具体的にどのような関わりをするか等、わいがや(「ワイワイガヤガヤ」)で時間があっという間に過ぎ去りました。保護者からは、「他の家庭での様子を知ることができてよかった」「今まで考えたこともなかった・・・いくつか新たな気付きがあった」等の意見が挙がっていました。
椎葉小は、子どもも大人も真剣そのもの。「学習とは行動の変容」と仰る方がいらっしゃいますが、今日の午前中はそのきっかけとなるような場面が見られました。午後からはPTAミニバレーボール大会が実施されます。PTAの華麗なプレーについては、来週にお知らせします。