トップページ

春の日差しの中、お別れ集会・お別れ遠足実施~「夢いっぱい・笑顔いっぱい・元気いっぱい」の椎葉小の子どもたち122

 今週も始まった椎葉小、雨降る中でも元気な声が校舎から聞こえてきます。いよいよ3月、様々な想いに馳せる時期になってきました。

 そんな中、2月28日(金)はお別れ集会とお別れ遠足を実施しました。集会は、児童主体での進行のもと、1~5年生から卒業を迎える6年生のために、様々な趣向を凝らした発表や掲示物を見せてくれました。また、1年の出し物では、宝探しの残り一枚がなく体育館中を6年生が探しました。持っていたのは、隠れていた校長先生でしたね。

    

 最後に6年生から、次なるリーダーとなる5年生一人一人に、想いを込めたメッセージを語ってくれました。

 また、準備をしてくれた1~5年生の児童に感謝の思いを伝えていました。

 

 その後、運動場に出て、みんなでしっぽとりで楽しみました。何とも幸せいっぱいな空間が広がりましたね。

 引き続き、バス3台に分乗して、いざ美郷町西郷へ出張。

 行き先は森の科学館でした。木工制作では職員の方から作り方を丁寧に教えてもらい、完成することができました。

 

 お昼には、広場でおにぎり弁当と味噌汁に舌鼓をうちました。みんなモリモリ食べていました。持参したおやつも頬張り、これまた幸せいっぱいな表情が広がりました。

 最後は、宝さがしをしました。木々や広場にある柵等にカードが隠されていました。

 低学年から順に挑戦し、協力しながらも、見事に全てを見つけることができました。またまた、幸せいっぱいな姿が見られました。

 最後に校長先生から、木工制作・お弁当・宝探しは、県北地区の企業様からの寄付により実施できたことと、感謝の思いをもちましょうとお話がありました。幸せいっぱいな1日になりました。

 この活動は、企業様からの寄付金で行うことができました。改めまして、寄付金をいただきました企業様、誠にありがとうございました。