学校の様子(ぜひご覧ください)

第35回 尾向渓谷まつり

8月15日(火)、尾向渓谷まつりが盛大に行われました。メインである魚釣り大会は川の増水により中止となってしまいましたが、魚のつかみ取り・ステージ発表・花火大会は実施できました。

魚のつかみ取りは運動場横の川で行われ、放流されたヤマメやニジマスを子どもたちが元気いっぱいに追いかけていました。帰省してきた子どもたちも多かったようです。

午後7時からはステージ発表でした。台風やコロナ禍により、このステージ発表は5年ぶりに開催とのことでした。尾向小学校の子どもたちは、子ども会の活動としてダンスを発表しました。その他にも、太鼓発表、講談や落語、カラオケなどがあり大いに盛り上がりました。会場のあちこちで再会を懐かしむ声が聞かれ、この祭りが多くの人たちの心のよりどころになっていると感じました。

最後は午後9時からの花火大会でした。山あいから打ち上げられる花火は大迫力で、音が山々に響き渡りました。美しい花火はとても感動的でした。参加者の心に残る素晴らしい花火でした。

夏休みも残すところ10日あまりです。楽しい夏の思い出を増やして欲しいと思います。

(始業式は8月28日です)