日誌

川島ふれあい公園

 まっすぐ北へ向かうと須美江や北浦方面、西に曲がると川島小、東に曲がると港小や海、そんな曲がり角にいつの間にかロシアのねぎ坊主の屋根のような建物ができていることに気付いてはいました。産業廃棄物処理場だったその場所は木々に覆われ、ずっと立入禁止になっていました。「以前からあったかな?気付かなかったなあ。あれがディズニーランドみたいな施設だったら子供達も喜んでいただろうに。」と思っていました。



 すると、そのまさかでした。先々週、川島小の長岡校長先生が直接来校されて、「川島ふれあい公園ができること・7月30日に供用開始になること・入場門付近の安全確保のため必ず横断歩道を通る必要があること」等についてのご説明をいただきました。
 地区懇談会でも、濱田東海東地区主任児童員さんから、安全面についてのお話がありました。
 終業式の日に供用開始となる公園。完成予定図を見ると楽しそうです。校区外のため自転車では行けませんが、夏休みにお家の人といっしょにぜひ利用できるといいと思います。