日誌

むかばき宿泊学習(6/2)

5・6年生にとって、大きな学校行事、「むかばき宿泊学習」が行われました。
1日目の最初は、「むかばき登山」

思った以上に大変で、途中で何度も休憩しながら登りました。
登り始めて約2時間半、山頂に到着しました。

ここで、港小のみんなが奇跡を起こしました!
港小とむかばき山頂との「キラキラコール」
学校にいる1~4年生と職員が、鏡を持って、むかばき目がけて「キラキラ」

すると、学校のある奥東海付近、鏡に反射した光が「キラキラ」するのが山頂からもはっきり見えました。

港小ならではの「キラキラコール」
子ども達と先生達みんなの心が一つになったのを感じました。
途中、むかばきの滝の見学もしました。

夕食後には、天体観測
火星・木星・土星の観察を、大型天体望遠鏡で見ました。
「スーパーマーズ」や「土星の輪」もはっきり見えました。
テラスに寝っ転がってみる空一面の星は最高でしたね。

疲れはしましたが、満足な1日目でした。