小学部5年・6年生がゲンジボタルの飼育をはじめました。
2020年10月29日(木)
門川高等学校吉田巧先生から、ゲンジボタル幼虫100匹をいただきました。これから、毎日観察を続けます。ご期待ください。

左側は、観察用で100匹このまま育てます。
右側はこの後、水槽に入れて育てます。83匹


餌となるカワニナを学校の下を流れる祝子川で採取しました。
30分ほどで、約50匹採取することができました。

水槽と観察用のバットで育成します。

現在約2Cmほどです。

カワニナの赤ちゃんを発見しました。大きさは約1mmほどです。

本日祝子川の沈み橋付近で小学部甲斐先生と30分ほどで143匹カワニナを採取しました。大きめのカワニナが結構生息してい
ることが分かりました。
早速5日に5年生と6年生全員でカワニナの採取にいきました。
合計210匹採取することができました。




脱皮したての幼虫がいました。元気に育って欲しいものです

体調2.5cmほどに成長しました。

24日鹿狩瀬大橋下にて、カワニナ112匹採取しました。
30分ほどで採取できました。

上陸装置を5年生、6年生で作成しました。

2班にわけて作成しました。
みんな、上陸予想日をたてました。水温16℃に
なる日が楽しみです。


1月22日撮影かなり横幅が大きくなりました。

沢山成長しています
2月17日水槽のホタルをバットに移しました。
100匹中23匹生き残っていました。



結構横幅も大きくなっていました。
水槽とバットで飼育した生存率は次の通りでした。
水槽  82匹中 23匹生存 生存率28%
バット100匹中 35匹生存 生存率35%
バットで飼育した方が 生存率が高かったです。

3月1日上陸装置へ移動しました。
56匹生存が確認できました。

5・6年生だ1匹ずつ数えながら上陸装置へ移動させました。