学校の様子
学校の様子
持久走練習
今日のあこちタイムも持久走の練習です。運動場1周のペースを決めて、5分間同じペースで走れるようになってきました。
おいしいご飯とみそ汁ができました。(5年)
家庭科の調理実習で、「ご飯とみそ汁」を作りました。どんなみそ汁を作るかを各自で計画し、「いりこだし」と「こんぶだし」のみそ汁を作ることになりました。出来上がったみそ汁を試食しましたが、とてもおしかったです。
おいしいご飯がたけたかな。 みそしるの具はしいたけ、白菜、豆腐、わかめです。
みそ汁の具は、大根、白菜、人参、豆腐、わかめ、油あげです。

家族のためのバランス良いみそ汁 いつも勉強を教えてくれる甲斐先生のための野菜たっぷりみそ汁
おいしいご飯がたけたかな。 みそしるの具はしいたけ、白菜、豆腐、わかめです。
みそ汁の具は、大根、白菜、人参、豆腐、わかめ、油あげです。
家族のためのバランス良いみそ汁 いつも勉強を教えてくれる甲斐先生のための野菜たっぷりみそ汁
全校朝の会
今月の全校朝の会は、3・4年が担当でしたが、担当が二回目だったので、会の進行も上手になっていました。
本日の内容は、児童会から「募金活動のお願い」と先生方から「学習面」、「生活面」、「保健面」の話がありました。
特に、今日、明日と熊野江神社のお祭りがあります。子どもたちもとても楽しみにしているお祭りですが、ルールはしっかり守って参加してください。
本日の内容は、児童会から「募金活動のお願い」と先生方から「学習面」、「生活面」、「保健面」の話がありました。
特に、今日、明日と熊野江神社のお祭りがあります。子どもたちもとても楽しみにしているお祭りですが、ルールはしっかり守って参加してください。
ふれあい活動
本日の土曜授業は、ふれあい活動でした。 予定ではグラウンドゴルフを行うつもりでしたが、雨天のため、集会室で伝承遊びになりました。
子どもたちは竹馬、けん玉、コマ、あやとり等を地域の方と保護者の方に教えてもらいながら、楽しい時間を過ごすことができました。参加していただいた皆様、ありがとうございました。
3学期もふれあい活動がありますので、またよろしくお願いいたします。



子どもたちは竹馬、けん玉、コマ、あやとり等を地域の方と保護者の方に教えてもらいながら、楽しい時間を過ごすことができました。参加していただいた皆様、ありがとうございました。
3学期もふれあい活動がありますので、またよろしくお願いいたします。
体育の時間
本日の体育の時間は、持久走で走る距離のタイムを計りました。
走る距離は低学年600m、中学年800m、高学年1000mです。初めに全員で運動場を2周走って体をほぐした後、各学年ごとにタイムを計りました。
走る距離は低学年600m、中学年800m、高学年1000mです。初めに全員で運動場を2周走って体をほぐした後、各学年ごとにタイムを計りました。
楽しいそろばん教室 3・4年
本日、延岡旭珠友会の今村 聖(きよし)先生を講師に迎えて、3・4年生のそろばん教室がありました。3年生は初めてのそろばんの勉強でしたので、数の表し方、たし方・ひき方、ひき算のやり方など、一つ一つていねいに教えていただきました。
子どもたちは2時間の学習を通して、そろばんの楽しさを実感できたと思います。
子どもたちは2時間の学習を通して、そろばんの楽しさを実感できたと思います。
リーフレット完成 5年
国語で学習した「注文の多い料理店」のリーフレットが完成しました。 展示のレイアウトも自分たちで考えました。 リーフレットの扉の中には、どんな秘密が隠されているでしょうか?
持久走練習②
今朝も持久走練習です。1周のペースを決めて、5分間走りました。
昨日の給食時間
昨日はALT訪問があったので、ニルソン先生といっしょに給食を食べました。
持久走練習開始
本日から持久走の練習が始まりました。12月3日(土)の小中合同持久走大会まで、あこちタイム(業間の時間)は、持久走の練習です。
訪問者カウンタ
8
9
6
7
3
8
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
延岡市立熊野江小学校
〒889-0322
宮崎県延岡市熊野江町2600番地2
電話番号 0982-43-0029
FAX 0982-43-0074
宮崎県延岡市熊野江町2600番地2
電話番号 0982-43-0029
FAX 0982-43-0074
MAIL kj1721a☆miyazaki-c.ed.jp
※☆を@に変更して宛先欄に記入してください。
本Webページの著作権は、熊野江小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
本Webページの著作権は、熊野江小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。