学校の様子
2021年11月の記事一覧
熊野江神社神楽奉納
11月23日(火)、熊野江神社において秋祭りの神事と神楽の奉納がありました。本来ならば22日の夜(「よどんばん」)から23日にかけて行われる秋の大祭が、今回も昨年に引き続き縮小して行われました。神楽は、息がぴったりの「宮勤」(みやづとめ)と勇壮な「荒神」(こうじん)の二番が舞われました。古くからこの地に伝わる、伝統ある神楽です。思わず見入ってしまう華麗な舞でした。来年こそ、祭りのすべてが行われることを願うばかりです。
三校合同研修会
11月17日(水)、熊野江小学校で、浦城小学校、南浦中学校との三校合同研修会が開かれました。毎年、持ち回りで行っている研究会です。授業研究会をとおして、共通実践を確認する内容やICT活用の具体例など、様々な事柄について議論する機会となりました。
家庭教育学級視察研修
11月16日(火)に、南浦中学校、浦城小学校、熊野江小学校三校連合での家庭教育学級視察研修がありました。今回は、都農町の「みんなのアトリエ『カルパ』」と高鍋町の高鍋町美術館を訪問しました。
さをり織り体験では、色とりどりの糸から布が織り上がっていく楽しさを体感することができました。
高鍋町美術館では、開催中の企画展「島嵜清史 風景の抽象画|抽象画の風景」を学芸委員さんに解説していただきながら鑑賞しました。今回の視察研修では、この季節にふさわしい”色”を感じる研修になりました。普段の生活を離れて、新しいものを吸収することができました。
さをり織り体験では、色とりどりの糸から布が織り上がっていく楽しさを体感することができました。
高鍋町美術館では、開催中の企画展「島嵜清史 風景の抽象画|抽象画の風景」を学芸委員さんに解説していただきながら鑑賞しました。今回の視察研修では、この季節にふさわしい”色”を感じる研修になりました。普段の生活を離れて、新しいものを吸収することができました。
鑑賞教室
11月15日(月)に浦城小学校で鑑賞教室が行われ、熊野江小学校のみんなも参加させてもらうこととなりました。東京演劇集団・風の皆さんによる「ヘレン・ケラー~ひびきあうものたち」という演目でした。
舞台装置のすごさには、びっくりしました。幕間で、みんなで舞台に上がらせてもらいました。
ヘレンとサリバン先生が出会い、ヘレンがどのようにして言葉を獲得していったか、とにかく引き込まれる舞台でした。すばらしい学習の場となりました。ありがとうございました。
舞台装置のすごさには、びっくりしました。幕間で、みんなで舞台に上がらせてもらいました。
ヘレンとサリバン先生が出会い、ヘレンがどのようにして言葉を獲得していったか、とにかく引き込まれる舞台でした。すばらしい学習の場となりました。ありがとうございました。
神社清掃
11月12日(金)、地域の奉仕活動として、熊野江神社の清掃を南浦中学校と合同で行いました。
作業の後は、例年神社の裏手にあるヤッコソウの観察をします。ヤッコソウは、市の天然記念物に指定されているめずらしい植物です。森の中に、群生しています。とは言え、小さい植物なので、注意深く見つけるようにして観察します。いつまでも守っていきたい熊野江の大切なものです。
作業の後は、例年神社の裏手にあるヤッコソウの観察をします。ヤッコソウは、市の天然記念物に指定されているめずらしい植物です。森の中に、群生しています。とは言え、小さい植物なので、注意深く見つけるようにして観察します。いつまでも守っていきたい熊野江の大切なものです。
いもほり
11月11日(木)に、学校の畑でいも掘りをしました。6月に植え付けをしてからおよそ5か月で、つるが畑いっぱいに広がりました。ここまでになるには、いろいろな方のご協力をいただきました。感謝の気持ちを忘れることなく、おいしくいただきたいと思います。
なぎなた教室
11月10日(水)、放課後子ども教室で、今年もなぎなた指導が始まりました。この活動は「なぎなたを学び伝えよう会」の皆さんのご指導によるもので、お茶や太鼓の指導と同様、文化庁主催の伝統文化親子教室事業の一つとして行われるものです。凜としたたたずまいの中で、見ていて背筋の伸びる思いがしました。放課後子ども教室で、いろんな体験をさせていただいています。
旭小学校との交流
11月9日(火)に、交流活動で旭小学校を訪れました。今回も浦城小学校と合同の活動でした。昨年度は1度も開催できず、今年度も1学期の分が実施できなかったために、久々の旭小交流となりました。
専門の方の読み聞かせを聞く時間では、普段、このような機会があまりないので、とても興味深かったです。給食では、それぞれの学年の学級で、大勢のお友だちと一緒に楽しく過ごしました。
昼休みは、運動場を走り回ったり、校舎の中を見て回ったり、それぞれに過ごしました。
大人数の中で過ごすことは普段とは違って緊張もしますが、久しぶりのお友だちとも会えて、うれしい気持ちになれました。今回も、いい交流の機会となりました。
専門の方の読み聞かせを聞く時間では、普段、このような機会があまりないので、とても興味深かったです。給食では、それぞれの学年の学級で、大勢のお友だちと一緒に楽しく過ごしました。
昼休みは、運動場を走り回ったり、校舎の中を見て回ったり、それぞれに過ごしました。
大人数の中で過ごすことは普段とは違って緊張もしますが、久しぶりのお友だちとも会えて、うれしい気持ちになれました。今回も、いい交流の機会となりました。
秋の校外学習
11月5日(金)に、3・4年生は浦城小の3年生のお友だちと一緒に、秋の校外学習に出かけました。まずはじめに、延岡市役所近くの歴史民俗資料館に行きました。昔の様々な生活の道具がたくさん展示されていました。時代がタイムスリップした感じでした。何に使われたどんな道具なのか、職員の方の説明にみんな興味津々の様子でした。
その次に、内藤記念館に行きました。内藤記念館は、現在新しいものが建設中で、今回は民俗資料館のすぐ近くの仮の展示施設に行きました。ここでは、延岡の大昔からの様子について説明を聞きました。
そして、お昼前に城山に登って、鐘撞き堂のところでお昼ご飯を食べました。12時の鐘を撞く様子も見ることができました。
昔のものについて学習したり、城跡の姿を感じたり、そしてたっぷり遊べたりと、いい一日となりました。
その次に、内藤記念館に行きました。内藤記念館は、現在新しいものが建設中で、今回は民俗資料館のすぐ近くの仮の展示施設に行きました。ここでは、延岡の大昔からの様子について説明を聞きました。
そして、お昼前に城山に登って、鐘撞き堂のところでお昼ご飯を食べました。12時の鐘を撞く様子も見ることができました。
昔のものについて学習したり、城跡の姿を感じたり、そしてたっぷり遊べたりと、いい一日となりました。
青島
最後に訪れたのは、青島です。普段、海は見慣れた風景ではありますが、延岡の海には鬼の洗たく板のような風景はありません。同じ海岸でも、いろいろとあるのだと感じました。そして、ここでは、青島神社にまつわる神話について学ぶことができました。
2日目のお昼ごはん
2日目の昼食は、宮崎空港のレストランで食べました。ここでお土産なども買いました。空港は人出が少し戻ってきている様子でした。
旧海軍航空隊宮崎基地跡の見学
県庁の後は、宮崎空港近くの旧海軍航空隊宮崎基地跡の見学に向かいました。戦争中この場所から特攻機が飛び立ったことを知る機会となりました。身近なところに戦争について学ぶことができる場所があったことをあらためて知ることができました。
修学旅行⑥
修学旅行2日目、ホテルを出て県庁を訪れました。新しくできた防災庁舎を見学したり、議場に入ったりしました。普段、めったに来られないところです。新しさと歴史を感じる県庁訪問となりました。みやざき犬にも会えました。
修学旅行⑤
2日目の朝を迎えました。朝ごはんをしっかり食べて、最初の目的地目指します。みんな元気です。
修学旅行④
1日目の夕食です。すごく豪華なメニューで、テーブルマナーも学ぶことができました。こういうことを学習できるのも、修学旅行ならではだと言えます。
修学旅行③
飫肥での自主研修を終えて、その後、サンメッセ日南に向かいました。日本にこのように並んだモアイ像があるのはここだけだそうです。不思議なモアイ像と眺めのいい景色に、みんな大いに喜びの声をあげていました。
修学旅行②
1日目、お昼には飫肥に着きました。豪華な昼食をいただいた後は、自主研修の時間でした。前もって自分たちで調べていたところをめぐることになっていました。中には、四半的を体験したグループもありました。
修学旅行①
11月4日(木)、早朝7時過ぎ、5・6年生が一泊二日の修学旅行に出発しました。浦城小、島野浦小との合同修学旅行です。高速道路を利用して、途中、川南のパーキングエリアで結団式を行い、1番目の目的地の西都原古墳に向かいました。県北ではあまり見られない古墳群や考古博物館の展示物に、みんな興味津々の様子でした。
小中地区合同避難訓練
11月2日(火)、小中地区合同避難訓練が、本校非常階段施設を使って行われました。
子どもたちはもちろんのこと、地域の皆さんにとっても、いざというときにこの設備がうまく生かされるように、普段から心がけておかなければならないということを、あらためて感じた今回の訓練でした。
地域の皆さんや関係の方々には、大変お世話になりました。ありがとうございました。
子どもたちはもちろんのこと、地域の皆さんにとっても、いざというときにこの設備がうまく生かされるように、普段から心がけておかなければならないということを、あらためて感じた今回の訓練でした。
地域の皆さんや関係の方々には、大変お世話になりました。ありがとうございました。
ふれあい活動(グラウンドゴルフ大会)
10月28日(木)に、南浦中学校の運動場で、地域の方やお年寄りをお招きして、ふれあい活動のグラウンドゴルフ大会が開催されました。いいお天気で、ふれあい活動にはとてもいい気候でした。1学期に企画した際には、あいにくのお天気で実施できませんでした。その分も楽しめたグラウンドゴルフ大会になりました。
訪問者カウンタ
7
8
1
6
4
3
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6   | 7 1 | 8   | 9 1 |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15 2 | 16   |
17   | 18 1 | 19   | 20   | 21 1 | 22 1 | 23 1 |
24   | 25   | 26   | 27 1 | 28 2 | 29 2 | 30   |
延岡市立熊野江小学校
〒889-0322
宮崎県延岡市熊野江町2600番地2
電話番号 0982-43-0029
FAX 0982-43-0074
宮崎県延岡市熊野江町2600番地2
電話番号 0982-43-0029
FAX 0982-43-0074
MAIL kj1721a☆miyazaki-c.ed.jp
※☆を@に変更して宛先欄に記入してください。
本Webページの著作権は、熊野江小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
本Webページの著作権は、熊野江小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。