学校の様子

2022年1月の記事一覧

避難訓練

1月25日(火)に、火災想定の避難訓練がありました。実際に外に避難した後に、火災はどのようにして起きるかなどのことについて、全員一斉に確認をしました。他人事(ひとごと)でなく、自分事として考えることの大切さを学ぶ機会となりました。
避難訓練のようす 避難訓練のようす

避難訓練のようす 避難訓練のようす
火災ではありませんが、1月は、16日(日)の午前12時過ぎの津波情報と22日(土)午前1時過ぎの地震と、2度の深夜の災害情報に驚かされました。真夜中に避難をしたという家庭もあったとのことでした。地震はもちろんですが、海の近い熊野江地区では、津波への警戒は油断できないものがあります。しかも、今回は2回とも、真夜中に起こりました。今回、熊野江小学校では直接の被害はなかったものの、週明けの24日(月)には、子どもたちと先生たちとで、校内の安全点検をしたり、避難の際の確認をしたりしました。地震に関しては、あらためて備えを見直しました。また、避難についても、地域との関わり方などについて検討する点が出てきていることを感じています。
地震対策 地震対策

新入学児童体験入学

1月21日(金)は、来年度の新入学児童体験入学の日でした。来年度は3年ぶりとなる新1年生が、1名入学します。在校生がそれぞれにいっしょにゲームをしたり、みんなで歌をプレゼントしたりしました。4月の入学式がお互いに楽しみです。
1日体験入学のようす 1日体験入学のようす
1日体験入学のようす 1日体験入学のようす

給食感謝の集い

1月18日(火)、北浦町学校給食センターの中川栄養教諭をお招きして、給食感謝の集いを行いました。はじめに、中川先生から給食の始まりや給食センターでの調理の様子などについてお話を聞きました。そして、食育の歌である「いただきます」をみんなで歌いました。その後中川先生と給食を一緒にいただきました。いつもおいしい給食を考え、作ってくださっている中川先生をはじめ給食センターのみなさんへの感謝の気持ちを伝えたひとときでした。
中川先生のお話 プレゼンのようす
給食作りの道具! 歌「いただきます」

熊野江地区危険箇所点検・安全マップ見直し

1月14日(金)に、子どもたち全員で、熊野江地区の危険箇所点検と、合わせて安全マップの見直しを行いました。毎年、この時期に取り組んでいる一連の活動です。まず始めに、出発前の確認をしました。
始めの確認 安全マップ
そして、熊北(ゆうほく)と熊南(ゆうなん)に分かれて、危険箇所点検に出かけました。
熊北(ゆうほく) 熊南(ゆうほく)
熊北(ゆうほく) 熊南(ゆううほく)
その後、学校に戻ってきて、調査してきたことをまとめる作業をしました。
まとめの作業 まとめの作業
この活動の次の日(15日)には、津波警報が発令されて、みんな心配することとなりました。災害は、いつやって来るかわかりません。普段から気をつけておくことの大事さを、今後も忘れないようにしていきたいものです。

寒さに負けずに!

3学期が始まってから、寒い毎日が続いています。そんな中、12日(水)にALTのアンソニー先生が、3学期最初の授業に来てくださいました。寒かったものの、昼休みはアンソニー先生といっしょに、影踏み鬼をして遊びました。久々に運動場を走り回ったら、結構大変でした。
影踏みおに 影踏みおに
この日は、昼休みの後の元気タイムで、長縄跳びの練習をしました。これからみんなでがんばって、記録を伸ばしていきます。
長縄跳びのようすy 長縄跳びのようす

3学期始業式

1月7日(金)は、3学期の始業の日でした。新学期の始まりとともに寒さが増してきましたが、この日も全員が元気に登校しました。始業式では、今年の干支である虎にちなんで「勢いよく毎日を過ごしていこう。」とするお話がありました。3学期はもちろん、続く新学年を元気に迎えたいものです。
年始の作文 年始の作文
始業式のようす 始業式のようす