浦城小PTAインスタ ⇐フォローお願いします
3,4年 理科学習の風景
さて、4年生の2人は、ズバリ、何の勉強をしているのでしょう?
「空気が温められると、体積が増える」現象を実験しています。
試験管を温めると、試験管の口についた石けん水がプーッと膨らんでシャボン玉ができます。
他にもフラスコの口に付けたゴム風船が膨らむ実験もしました。
~なぜこうなるのか、次の時間から学習していきます。
さて、3年生は何をしているのでしょう?
パソコン室で、「光の学習」をしています。
複式指導なので、3年生が2人だけで学習(間接指導)中です。
(※後半は、教室に戻って先生と学習しました。)
実験を伴う理科の複式指導は、準備も大変ですが、がんばって学習しています。
学校の行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 1 | 31 1 | 1 1 | 2 1 | 3 1 | 4 1 | 5 |
6 | 7 1 | 8 1 | 9 | 10 2 | 11 3 | 12 |
13 | 14 | 15 1 | 16 | 17 2 | 18 1 | 19 |
20 | 21 1 | 22 1 | 23 1 | 24 1 | 25 2 | 26 |
27 2 | 28 1 | 29 | 30 2 | 1 | 2 | 3 |
訪問者カウンタ
5
9
2
5
5
8
延岡市立浦城小学校
〒 882-0095
宮崎県延岡市浦城町346番地イ
TEL
0982-43-0453
FAX
0982-24-3020
本Webページの著作権は、浦城小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。