ブログ

理科の研究授業 熊野江小と南浦中をミートでつないで授業研究会をしました

 12月6日(水)6校時、浦城小学校で、理科の研究授業を行いました。単元は「ふりこのきまり」で5年生がふりこの実験をとおして、きまりを見付けるという授業でした。授業では、自分たちで問題を設定し、予想を立てて発表していました。その後、2人で協力して実験を行いながら、タブレットPCに記録をしていきました。記録を見ながら考察して、「おもりの重さが変わっても、ふりこの1往復する時間は変わらない」というまとめをすることができました。

   

 事後研究会では、熊野江小学校の先生方から質問や意見を頂いて、有意義な授業研究会の機会となりました。