みみちっ子の部屋

学校の様子

5年生より体力向上の取組


 
 わたしたちは、昨年度から、体力向上のために、体育の時間の始めに、なわとび運動をしています。
 みんな、自分の目標に向かって頑張っています。前とびから三重とびまでいろいろなとび方にチャレンジしています。
 僕の目標は、ダイヤモンドという技をできるようになることです。
 私の目標は、二重とびを三十回することです。
 これからも、みんなでなわとび運動をがんばっていきます。
 下の図は、実際にわたしたちが使っている、なわとびカードです。

正月飾り

 
学校の花壇の整備や花の苗植えをした後、職員で門松を作りました。
竹は、地域の方があらかじめつくってくださり、材料(松、梅、裏白、赤の実など)を探して
組合せ完成させました。
皆さん、よいお年を!!

5・6年生保育園交流

5・6年生で槇峰保育園に交流会に行きました。
自分たちで企画した、遊びや読み聞かせ、物作り活動などを園児達といっしょに楽しみました。
5・6年生にとっては、相手を思いやる気持ちを育てる、よい機会となりました。

給食感謝集会

今週は給食感謝週間です。
そこで、本日、北方町給食センターの栄養士である大田原先生をお招きして、給食感謝集会が行われました。
まずはじめに、大田原先生より「給食ができるまで」というテーマのもと、給食の歴史や献立から片付けまでの流れなどについてお話しいただきました。最後に、健康委員会の代表で6年生の一人が全校児童で書いたメッセージを渡してお礼を言いました。
食材にはもちろん、給食にかかわる多くの人に感謝の気持ちを持って、給食をいただこうという気持ちに子どもたちもなったことと思います。
給食があることは本当にありがたいことですね。

避難訓練

寒く乾燥した日が続きます。
3時間目の途中で突然鳴り響く非常ベル。
子どもたちは、先生の指示に従い、冷静に避難していきます。
本日、火災の避難訓練が行われました。子どもたちは、「お・は・し・も」をしっかり守って、まじめに行動することができました。避難の様子を見ていらっしゃった消防署の方にも良い評価をいただきました。その後は、消防署の方に避難の仕方を教えていただき、最後に職員が消火器を使って商家の訓練をしました。
”自分の命は自分で守る”ということをしっかりと意識し、万が一の場合は実践してほしいと思います。

身体・視力検査

今日の2時間目と3時間目の休み時間に、身体・視力検査が行われました。
身長や体重、視力を検査します。
全員、体が大きくなり、視力も良くなっていたので安心しました。
中には、2学期から4cmも身長が伸びている子もいました。

3学期がスタート!

2013年がスタートして1週間。
美々地小学校の3学期もスタートしました。
始業式では、1・3・5年生が3学期の目標を発表しました。
3学期は、進学や進級に向けた大切な時期です。それぞれの目標に向かって、努力し続け、大きく成長してほしいと思います。

1年生研究授業

  今年度の本校の主題研究は「思考する力を高める算数科指導の工夫を通して」。その一環としての研究授業が先日行われました。1年生の算数です。教室には子ども4人に大人6人。いつもと違う雰囲気の中、子どもたちはいつもどおりの取組でした。(学校アルバム参照)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

5年生発表集会

宮澤賢治の作品「注文の多い料理店」の音読、雲の名称のクイズ、リコーダで「威風堂々」の
演奏を披露しました。学習発表会の練習で忙しい中、事前準備、練習は大変だったと思いますが上手に行えました。雲の名称クイズでは3種の雲の写真を提示しましたが、内1枚は教室後ろの黒板に事前に貼って、後ろを振り向かせて出題するなど細かな演出がみられました。(学校アルバム参照)
 

陸上教室開催

  10月16日(火) 北方中学校にて、北方地区小学校4校5,6年生が集まって陸上教室がありました。今回は、高校の先生3名、北方教育課職員1名計4名の方に競技に入る前に指導していただきました。初めての試みです。「100mを何歩で走るか」と全員が自分の歩数をかぞえ、その直後に世界記録保持者ボルト選手の一歩を示されて、みんなビックリ。その他、子どもたちが楽しみながらの指導メニューで、あっという間に予定されていた時間が過ぎてしまいました。そのあとの長距離走では、ペースメーカーとして走っていただいたり、他の競技でもアドバイスをいただいたりと、子どもたちにとっては自分の記録を伸ばすことができる陸上教室となりました。(学校アルバム参照)
        
                     

夏過ぎて秋きにけらし・・

 
  夏活躍した植物たちが、枯れ始めました.(すでに枯れているものも)今朝の栽培活動でそれらを抜きました。夏の強い日差しを遮ってくれた、みどりのカーテンのゴーヤやヘチマは、2階のベランダから網とともに落下。そのあと網に巻き付いた蔓をはずす作業が大変でした。「山に囲まれて、漁師さんみたいな作業やね。」の声に皆納得の顔。整地はまだ十分ではありませんが、やがて春の花の準備に入ります.。

2年生 発表集会

 2年生による発表集会が行われました。
 発表内容は、自作の詩の暗唱と鍵盤ハーモニカによる「山のポルカ」の合唱・合奏です。
 2年生が作った詩は、どれも表現豊かで楽しいものばかりでした。子どもの想像力、表現力の豊かさに驚かされました。
 山のポルカの演奏は、3人とも息があっていて、上手に引けていました。運動会の練習で忙しい中、大変だったと思います。とても上手な発表でした。
(※ 発表集会の様子を「学校アルバム」のページにアップしていますので、そちらもぜひご覧ください。)

一輪車のり練習

毎日、一輪車の練習をしています。
今日は、2年生3人で3人乗りの練習をしました。
バランスを取るのが、難しいですが、声を掛け合い
うまく乗れるようになってきました。
 
23日の運動会で披露します。がんばります!
 

国語「案内の手紙を書こう」

 
 3,4年生の国語の学習で、手紙を書く単元があります。今回は、転校した友達や先生方に、運動会の案内の手紙を書くことになりました。教科書の例文を参考にしながら、心を込めて書く子どもたちでした。文章だけでは寂しいので、練習をがんばっている自分たちの写真をつけて送りました。

結団式!

2学期の大きな行事といえば・・・秋季大運動会です!
朝の時間に結団式を行いました。
団長、副団長のきびきびとした行動、そして団員のチームワークを見ていると、運動会の成功を予感させるような気がします。
これから3週間、厳しい練習の中にも、あきらめない心や切磋琢磨する姿を期待しています。
がんばれ!みみちっ子☆
 
  

身体測定&視力検査

今日の行間の時間に、身体測定と視力検査を行いました。
1学期のころと比べて身長も体重も増えていて、すくすくと成長していました。
中には、1学期から今日までに4cm近く身長が伸びている子も。
子供の成長スピードの速さに驚かされます。
 

2学期がスタート!

楽しかった夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。
日に焼けて少し成長した姿と元気な笑顔に出会えてほっと安心しました。
様々な行事が行われる2学期。子供たちはどんな成長をみせてくれるのでしょうか。
子供たちのさらなる成長に期待しています。