ほたまる日記

2022年9月の記事一覧

初めてのばんば踊り

 1年生は、運動会で披露する「ばんば踊り」の練習をがんばっています。ばんば踊りの正しい踊り方を教えていただくために、日頃からばんば踊りの活動をされている方を講師にお迎えし、2回練習を行いました。

 初めは、ばんば踊りの音色も聞いたことがなく、「難しいなあ」と言っていましたが、最後には「踊れるようになって嬉しい」「上手って褒められたよ」と嬉しそうにしていた1年生でした。「サイサイ!」のかけ声も、元気よく楽しそうに言っています。これも講師の先生方の熱心なご指導のおかげです。

 運動会当日、元気よく披露する1年生の姿が楽しみです。

 

 

世界に誇るものづくり

 9月9日、金曜日に、ものづくりのすばらしさについて、講師の先生にお話をしていただきました。

 10円玉をのせた紙に火をつけても破れない実験や、箱の周りをぐるぐる回るロボットを見て、子どもたちは「なぜだろう?」と不思議に思っていました。疑問を持つことが大切!と教えていただきました。その後、延岡市や日本が世界に誇ることができる、ものづくりの技術についてお話をしていただきました。他にも、鉄鉱石やレーヨン(布)に触れるなど、貴重な体験をすることができました。

避難訓練

 9月2日の3校時に避難訓練を行いました。今回は地震・土砂崩れを想定した避難訓練でした。

 初めに各学級で、地震発生時の避難の仕方を学びました。地震が発生したら机の下などに身を隠し指示を待つことや、揺れがおさまったら放送を聞いて慌てず静かに避難することなど、「お・は・し・も」を守って避難することの大切さを学びました。

 実際の訓練では、放送を聞いて、一次避難(机の下に)、二次避難(運動場へ)を行いました。避難訓練は、自分の命、そして周りの大切な人々の命を守る訓練です。実際に災害が起きたときに、どう考えて行動できるかが大事になってきます。そのためにこの訓練での学びを大切にしてほしいです。

2学期始業日

 夏休みも終わり、本日から2学期がスタートしました。登校中、交通指導員の方々に元気よくあいさつする児童の姿もみられました。みんなが元気に登校してくれることがとてもうれしいです。

 1時間目は2学期の始業式でした。校長先生から、①「本当の強さ」とは、まわりの人のことを考えることができる、おもいやりのある心をもっていることです。そして、②「あいさつ」「整理整頓」「礼儀正しさ」等を大切にして、その実践を積み重ねる努力をすることで、自分の心がきたえられ、正しい心とおもいやりのある心に成長していきます。というお話がありました。具体例をもとにお話をされ、話を真剣に聞く子どもたちの姿がみられました。

 最後に、保体部の先生が、9月の生活目標「夏を元気に過ごそう」についてお話されました。熱中症にならないようにするために守ってほしいことを、イラストや動画をもとに、具体的に説明しました。熱中症に気を付けて、2学期も楽しく元気に過ごしていくことを願っています。

PTA奉仕作業

 8月28日(日)に、PTA奉仕作業を行いました。

 運動場の草取り、草刈りを行いました。おうちの方々は、子どもたちが安全に運動したり遊んだりできるようにという思いで、いっしょうけんめいに作業をしてくださいました。保護者の方々と、保護者OBの方もきてくださいました。ありがとうございました。

 おかげさまで、運動場がすっきりとしました。子どもたちが、楽しく元気に運動場で学習したり、遊んだりする姿がうかんできます。