トップページ
避難訓練
3校時に火災を想定した避難訓練を行いました。
本日は、避難訓練があることは知らせていますが、どこから出火するかは、子供たちにも先生方にも知らせていません。出火場所によって、避難する経路を判断しなければならないということです。
10時25分に火災を発見した職員が火災報知器を押します。その後、出火場所の近くの学年に知らせ、出火場所の近くの学年は避難を開始します。
そのほかの学年は、職員が火災場所を確認し、放送があるまでは教室で待機し、放送で避難を開始しました。その時、防火扉も閉めました。
運動場に避難したら、子供の人数の確認を担任が行い、学年主任に報告、学年主任は校長先生に報告します。みんな真剣に訓練を行うことができました。
運動場では、西臼杵広域行政事務組合消防本部の方に話をしていただきました。消防本部の方は、子供たちに「火を出さない仕事があるんだよ」と話されました。それは、・コンロで火をつけっぱなし ・たこ足配線がある ・ストーブの上で洗濯物を干す などをみたら、お家の人に注意をする仕事です。とても寒い中でも、子供たちは真剣に聞いていました。最後に、6年生代表児童がお礼の言葉を述べました。
6年生は、その後、多目的室で「煙体験」をしました。真っ白の煙で何も見えない中を通って外に出ました。部屋の中では、壁を伝えば必ず出口に出られるそうです。とても貴重な体験ができました。消防本部の方々、ありがとうございました。
本日は、避難訓練があることは知らせていますが、どこから出火するかは、子供たちにも先生方にも知らせていません。出火場所によって、避難する経路を判断しなければならないということです。
10時25分に火災を発見した職員が火災報知器を押します。その後、出火場所の近くの学年に知らせ、出火場所の近くの学年は避難を開始します。
そのほかの学年は、職員が火災場所を確認し、放送があるまでは教室で待機し、放送で避難を開始しました。その時、防火扉も閉めました。
運動場に避難したら、子供の人数の確認を担任が行い、学年主任に報告、学年主任は校長先生に報告します。みんな真剣に訓練を行うことができました。
運動場では、西臼杵広域行政事務組合消防本部の方に話をしていただきました。消防本部の方は、子供たちに「火を出さない仕事があるんだよ」と話されました。それは、・コンロで火をつけっぱなし ・たこ足配線がある ・ストーブの上で洗濯物を干す などをみたら、お家の人に注意をする仕事です。とても寒い中でも、子供たちは真剣に聞いていました。最後に、6年生代表児童がお礼の言葉を述べました。
6年生は、その後、多目的室で「煙体験」をしました。真っ白の煙で何も見えない中を通って外に出ました。部屋の中では、壁を伝えば必ず出口に出られるそうです。とても貴重な体験ができました。消防本部の方々、ありがとうございました。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5 2 | 6 3 | 7 1 | 8 1 | 9   |
10   | 11 1 | 12 1 | 13 2 | 14   | 15   | 16   |
17   | 18 1 | 19 1 | 20 2 | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25 1 | 26 1 | 27 2 | 28 1 | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
9
8
8
5
3
3
高千穂町立高千穂小学校
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井122番地
電話番号
0982-72-3251
FAX
0982-72-3252
本Webページの著作権は、高千穂小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。