トップページ
研究授業(4年)
3校時に研究授業がありました。これは、本年度新しく教員に採用された先生が初任者の研修の1つとして設定されたものです。
今日の授業は図画工作科の「ほってすって見つけて」という単元でした。4年生から本格的に始める版画の授業です。
小学生の彫刻セットの中身を知っていますか。セットの内容によって数が違いますが、基本は丸刀・三角刀・平刀・切り出しが入っています。丸刀は大小があり、小さいのを小丸刀といいます。
それぞれの彫刻刀は、それぞれに特徴があり、線に表情があります。今日は、それぞれの彫刻刀の線の特徴を見つけ、自分の版画を彫っていくという授業でした。
子供たちにそれぞれの彫刻刀の特徴を見つけさせ、発表を通して全体に広げ、理解させ、それを基に版画を彫っていきました。準備もいろいろなされていて、よい授業が行われました。
どんな作品ができあがるか楽しみですね。
今日の授業は図画工作科の「ほってすって見つけて」という単元でした。4年生から本格的に始める版画の授業です。
小学生の彫刻セットの中身を知っていますか。セットの内容によって数が違いますが、基本は丸刀・三角刀・平刀・切り出しが入っています。丸刀は大小があり、小さいのを小丸刀といいます。
それぞれの彫刻刀は、それぞれに特徴があり、線に表情があります。今日は、それぞれの彫刻刀の線の特徴を見つけ、自分の版画を彫っていくという授業でした。
子供たちにそれぞれの彫刻刀の特徴を見つけさせ、発表を通して全体に広げ、理解させ、それを基に版画を彫っていきました。準備もいろいろなされていて、よい授業が行われました。
どんな作品ができあがるか楽しみですね。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
訪問者カウンタ
1
0
9
4
0
0
4
高千穂町立高千穂小学校
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井122番地
電話番号
0982-72-3251
FAX
0982-72-3252
本Webページの著作権は、高千穂小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。