トップページ
鑑賞教室
3・4校時に鑑賞教室がありました。
今回は、「どらまさるく」さんによる演劇公演で、演目は「イライラダイアリー」です。
中学生の女の子の反抗期が招いた不思議なお話です。
子ども達は、演劇の中に入り込み、笑ったり驚いたりと様々な反応を見せていました。
公演の後は、ワークショップがありました。
大きく息を吸ったり吐いたりすることから、体を動かしたり歩いたりしました。
グループで輪を作り、見えないボールを持って隣の人に手渡したり、熱いボールを手渡したりしました。
ただ手渡すのではなく、大きさや重さ、熱さなど自分で考えて渡す子どももいました。
最後は、声も出さず、合図も出さずで全員が同時にジャンプすることに挑戦しました。
これは、グループが1つになって息を合わせないとできません。
何度か挑戦し、成功したグループは大きな歓声が上がっていました。
楽しかった時間もあっという間に過ぎ、6年生の代表児童がお礼の言葉を述べてすてきな時間は終わりました。
とても楽しい時間を過ごすことができました。どらまさるくの皆さん本当にありがとうございました。
今回は、「どらまさるく」さんによる演劇公演で、演目は「イライラダイアリー」です。
中学生の女の子の反抗期が招いた不思議なお話です。
子ども達は、演劇の中に入り込み、笑ったり驚いたりと様々な反応を見せていました。
公演の後は、ワークショップがありました。
大きく息を吸ったり吐いたりすることから、体を動かしたり歩いたりしました。
グループで輪を作り、見えないボールを持って隣の人に手渡したり、熱いボールを手渡したりしました。
ただ手渡すのではなく、大きさや重さ、熱さなど自分で考えて渡す子どももいました。
最後は、声も出さず、合図も出さずで全員が同時にジャンプすることに挑戦しました。
これは、グループが1つになって息を合わせないとできません。
何度か挑戦し、成功したグループは大きな歓声が上がっていました。
楽しかった時間もあっという間に過ぎ、6年生の代表児童がお礼の言葉を述べてすてきな時間は終わりました。
とても楽しい時間を過ごすことができました。どらまさるくの皆さん本当にありがとうございました。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
訪問者カウンタ
1
0
8
7
2
5
8
高千穂町立高千穂小学校
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井122番地
電話番号
0982-72-3251
FAX
0982-72-3252
本Webページの著作権は、高千穂小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。