日誌
漬け物作りをしました!
4年生は、3年生の頃、社会科の工場見学で、押方地区にある「ひやくしようや」さんで手作りの漬け物や加工品が作られていることを学びました。ぜひおいしい漬け物を自分たちで作ってみたい、ということで、今年度は、総合的な学習「めざせ!押方名人」として、今日、3年生と合同で再び「ひやくしようや」さんを訪ね、漬け物作りの体験をしました。今回、漬け物にしたキュウリやナスも、実は、3・4年生が春先から自分たちで校庭で育て、実った野菜です。
「ひやくしようや」代表の奈須さんの奥様が、子どもたちに丁寧に漬け物の作り方を教えて下さいました。キュウリのからし漬けでは、子どもたちは、ピラーで皮をむいたり、包丁で切ったりした後、味付けの塩・砂糖・鬼からしなどを分量どおりにはかりで量り、最後にビニル袋に入れてしっかりキュウリに調味料が馴染むよう揉んでいきました。
野菜と調味料があれば、子どもたちでもおいしい漬け物が作れることが分かりました。ぜひ、家でも、お家の方に作ってあげるとよいですね。めざせ!押方「漬け物作り」名人!
ご協力いただいた「ひやくしようや」の奈須様ご夫婦には、大変お世話になりました。ありがとうございました。
☆ 自分たちで作った野菜で、自分たちで作った漬け物。とてもおいしかったですね。お家でもぜひ家族につくってあげてく
ださいね!でも、くれぐれも包丁の使い方には気を付けてください。
訪問者カウンタ
0
8
6
8
5
6
0
♪ようこそ♪
『森の学校』高千穂町立押方小学校のホームページにようこそ!
在籍児童数 31名
(令和6年4月26日現在)
高千穂町立押方小学校
〒882-1102
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字押方561-1
電話番号
0982-72-2239
FAX
0982-72-2477
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字押方561-1
電話番号
0982-72-2239
FAX
0982-72-2477
※本Webページの著作権は、高千穂町立押方小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
新着情報