日誌
笑顔の「表現集会」でした。
今日は、本年度第2回の表現集会でした。今回は、6・7月生まれの子どもたちのスピーチと2・3年生の発表でした。
まず、6・7月生まれのスピーチ。テーマは、「得意なこと・自慢できること」。9名の子どもたちが、自信をもって堂々と発表してくれました。剣道やバレーボール、ソフトボールなどスポーツの内容が多く、空手の型やフラフープの素晴らしい技を実演してみせる子もいました。また、作文を書くことが好き、文章や漢字の読みが得意など、文芸面のことを発表してくれた子もいました。得意なことがあるって素晴らしいですね。将来がとても楽しみです。
続く2・3年生12名の発表は、まず、「茶摘み」の手遊び歌から入りました。初めに、2・3年生が、調子を合わせて元気よくお手本を見せてくれました。そして、みんなで二人組になって、全校で「茶摘み」を楽しみました。「茶摘み」の次は、詩「たんじょうび」(かえるたくお<工藤直子>)の群読でした。自分たちで描いた絵も見せながら、カエルのように跳んだりしゃがんだり、とても楽しそうに大きな声で群読してくれました。2・3年生らしい元気あふれる、微笑ましい群読でした。他の学年の子どもたちからも、「すごいと思った」、「みんなで交流があってよかった」、「朝から笑顔になれた」など、発表後にたくさんのうれしい感想と大きな拍手をもらいました。
次回は、少し間が空きますが、10月に8~10月生まれの子どもたちのスピーチと、再び2・3年生の発表です。次は何が飛び出すのかな?
☆ 得意なことや自慢を堂々と発表してくれた6・7月生まれのみんな、「お誕生日おめでとう!」
☆ 朝からみんなに笑顔と元気をくれた2・3年生の発表。素晴らしかったです。ありがとう!
訪問者カウンタ
0
8
6
8
7
1
4
♪ようこそ♪
『森の学校』高千穂町立押方小学校のホームページにようこそ!
在籍児童数 31名
(令和6年4月26日現在)
高千穂町立押方小学校
〒882-1102
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字押方561-1
電話番号
0982-72-2239
FAX
0982-72-2477
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字押方561-1
電話番号
0982-72-2239
FAX
0982-72-2477
※本Webページの著作権は、高千穂町立押方小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
新着情報