岩戸小トピックス

岩戸小トピックス

ピース 玄関先も花いっぱい

岩戸小の玄関先も「花いっぱい」です。

校長先生が、種から育てたパンジーやサクラソウの花が咲き始めました。

卒業式には、式場が花いっぱいになります。

花壇にも花が咲いています。

岩戸小学校は、花いっぱいの学校です!!

岩戸小学校で、一緒に学びませんか?!

了解 あいさつの木

岩戸っ子「あいさつの木」が、満開です。

先取りあいさつが「急上昇」です。さすが、岩戸っ子!!

いつでもどこでも、誰にでも、先取りあいさつを実践しましょう。

お知らせ 「学校キャラクター総選挙」実施中

令和6年度の創立150周年記念事業の一つとして「学校キャラクター」を選考中です。

各学年の応募作品の中から2点ずつを選出し、上位3点を投票で選出します。

上位3点は、2月22日に発表されます!!

本 職員による読み聞かせ

学級担任以外の職員が、読み聞かせを行いました。

「みんなと おなじく できないよ」(教頭)

「みんな、星のかけらから」(養護教諭)

「マイク・デービス」(教務主任)

「あなたを ずっとずっと あいしてる」(事務主事)

「さっちゃんのまほうのて」(特別支援教育コーディネーター)

児童は、担任以外の先生から読み聞かせをしてもらうことで、さらに読書への関心を高めました。

 

お知らせ 高千穂の夜神楽子ども伝承者の集い

2月11日「令和5年度 第2回 『高千穂の夜神楽子ども伝承者の集い』」が行われました。

高千穂神社の神楽殿にて、小学校から高校生までの舞手が、33番の内11番を舞いました。

神楽の舞手は祝子(ほふり)者、奉仕者という意味から「ほしゃ殿(どん)」と呼ばれます。

地域の伝統を受け継ぐ、貴重な伝承者たちです。

中学生や高校生の舞いは、とても素晴らしい内容でした。

舞いだけでなく、奏楽も伝承しています。

高千穂の夜神楽を子どもたちが伝承していきます。

高千穂町のHPには、夜神楽のことが紹介されています。 → 高千穂の夜神楽ミニ解説