岩戸小トピックス

お知らせ 高千穂の夜神楽子ども伝承者の集い

2月11日「令和5年度 第2回 『高千穂の夜神楽子ども伝承者の集い』」が行われました。

高千穂神社の神楽殿にて、小学校から高校生までの舞手が、33番の内11番を舞いました。

神楽の舞手は祝子(ほふり)者、奉仕者という意味から「ほしゃ殿(どん)」と呼ばれます。

地域の伝統を受け継ぐ、貴重な伝承者たちです。

中学生や高校生の舞いは、とても素晴らしい内容でした。

舞いだけでなく、奏楽も伝承しています。

高千穂の夜神楽を子どもたちが伝承していきます。

高千穂町のHPには、夜神楽のことが紹介されています。 → 高千穂の夜神楽ミニ解説